辛いものを食べた後の腹痛はどう対処したら良い?激辛料理の辛さを和らげる方法

寒くなってくると辛いものを食べてあったまりたいと思う人は多いのではないでしょうか。

また、暑い時こそ辛いものを食べたいという方もいるかと思います。

トウガラシに含まれるカプサイシンは体を芯から温めてくれ、さらに女性に嬉しい代謝をアップさせてくれるのでデトックス効果でお肌がつるつるになることもあります。

ですが気になるのは辛い物を食べすぎた後の腹痛ですよね。

せっかくのおいしい食事も台無しになってしまいます。

キレイになるのだから食後も快適に過ごしたいものです。

食べた後の辛い気分を和らげましょう。

今回は辛いものを食べて腹痛が起きた時の対処法をご紹介します。

乳製品を食べて胃酸から守る

辛い物を食べた時に、お腹が痛くなってしまう原因の多くは「胃酸が多く出てしまう」ということです。

トウガラシを多く食べてしまうと胃酸が出過ぎて胃の粘膜を痛めてしまう結果お腹が痛くなってしまうのです。

そのため、胃の粘膜を胃酸から守って上げる必要があります。

そんな時に強い味方になってくれるのが「乳製品」です。

牛乳などの乳製品はご存じのとおり胃の粘膜に貼りついてくれるので胃酸からの刺激から守ってくれるでしょう。

できれば、辛い物を食べる前に乳製品でいの粘膜をコーティングしておくと予防できます。

しかし痛くなってしまった後に乳製品をとっても効果があります。

そのため、辛い物を食べすぎてしまったな…と感じたらコンビニなどでヨーグルトなどを買ってデザート代わりに食べるようにすれば腹痛を和らげることができるかもしれません。

また、牛乳を飲むとお腹を壊しやすい人は、無理して牛乳を飲んでしまうと辛い物を食べる食べない関係なくお腹を下してしまいます。

ヨーグルトやチーズなどの乳製品をとるようにしましょう。

オススメは「飲むヨーグルト」です。

牛乳と同じような飲料なのに牛乳のようにお腹がごろごろしないだけでなく粘度があるので胃の粘膜を優しくカバーしてくれます。

本格的なインドカレー屋さんで激辛カレーと一緒にラッシーと呼ばれる飲むヨーグルトが出てくるのはこの原理からだとも言われています。

市販の薬を飲み腹痛を抑える

辛い物を食べた後にお腹が痛くなってしまったり下痢をしてしまったときのとっさの対応として利用できるのは「市販の薬」です。

ドラッグストアなどに行くと胃痛や下痢に対応している薬は多くありますよね。

その中で自分が良く使用している胃薬や胃腸薬を選びましょう。

胃酸が多く出てしまって胃壁を傷つけてしまっているので胃酸の出すぎタイプの薬を選ぶとよく効くかもしれません。

自己判断で怖い場合はドラッグストアなどに常駐している薬剤師に相談してみましょう。

ただ、こういった薬で対処をしても胃壁が損傷を受けて潰瘍になっていたりする場合は薬で痛みを消すだけでは解決になりません。

更に悪化してしまうのでかならず病院に行って診断を受けるようにしましょう。

さらに注意してほしいのは、薬で簡単に痛みが引いた場合です。

簡単に痛みが引けばそこまで症状が重くなかったということになります。

しかし市販の薬は安価に簡単に手に入るので「この薬を飲めばいいや」と軽い気持ちになって辛い物を食べすぎることに躊躇がなくなってしまいます。

そうなると怖いのが、味覚障害や中毒です。

辛い物を食べることが習慣になってしまうと胃酸で胃壁がやられやすくなったり、ガンになる確率が高くなってしまうというデータもあるようなので恐ろしいですね。

そのため市販の薬がよく効くからたくさん食べてもOKという考えはできるだけ持たないようにし、万が一痛くなってしまった時のとっさの対処法として覚えておきましょう。

病院に行き腹痛を訴える

辛い物を食べすぎて胃が痛くなってしまったりお腹を壊してしまった時、あまりにも症状が酷い場合は病院に行くことをオススメします。

市販の薬よりも正確でよく効く薬を処方してもらえますし、なによりも胃の状態を確認することができるからです。

特に、辛い物が大好きで普段たくさん食べる人は「胃潰瘍」になってしまっている可能性があります。

胃潰瘍を放置すると胃ガンなどの大きな病気になってしまう可能性もありますし、胃潰瘍の治療に入院が必要になる場合もあります。

そのため辛い物を食べて、その痛みを抑えるために市販の胃薬や鎮痛剤などで痛みを抑えてしまっていると痛い原因がわからず重大な病気に発展してしまうかもしれないということになります。

胃ガンなどの大きな病気になってしまうと命に係わりますし、胃潰瘍でも一週間ほどの入院が必要な場合もあって仕事に支障が出てしまいます。

そうならないためには、痛くなった時点で病院にいって検査をしてもらい正しい治療をしてもらうことがなによりも大事です。

辛いものを食べた後の腹痛は気をつけよう

辛いものを食べた後のあのお腹の痛みを軽い症状と考えるのはよくないようです。

何事も塩梅が大切です。

美容にいいと言われている辛い物でも食べすぎると体の害になってしまうもの。

何事もほどほどがいいということのようですね。

 

    「辛いものを食べた後の腹痛はどう対処したら良い?激辛料理の辛さを和らげる方法」への感想コメント一覧

  1. 1. ちい2018/04/30(月) 16:36

    インドカレー屋さんのラッシーには、そんな効果があったなんて考えもしませんでした!甘くておいしいラッシーが大好きなので、カレー屋さんで辛いものを注文したときは、喜んでラッシーも注文したいなと思います。
    飲むヨーグルトがそんなに効き目があることも知らなかったので、是非試してみようと思います。

  2. 2. 名無しのイケジョさん2018/05/12(土) 00:33

    胃酸過多の状態での腹痛は本当に辛いですね。いつも何も口にできなくなり、おお腹を抱えているのですが、飲むヨーグルトはぜひ試してみたいです。

  3. 3. ゆあ2018/05/13(日) 14:48

    辛いものが大好きですが、お腹が弱いので参考になりました。今後は乳製品を取ってから辛いものを食べるようにします。ですが何でも食べ過ぎは良くないというのは納得です。

  4. 4. はな2018/05/14(月) 21:21

    辛いものは食べれば食べるほど食欲が出てきて、食べ過ぎてお腹を壊す事がありました。以前テレビで韓国の激辛店の前に牛乳パックが山積みになっていて、お客さんが食事の前に飲んでいたのを思い出しました。予防と食べ過ぎには注意しようと思います。

  5. 5. ねこねこ2018/06/04(月) 17:08

    インドカレーにラッシー、なんとも説得ありですね。
    辛いものは慣れてくると、どんどん刺激を強くする傾向にありますが、
    何事もほどほどを心がけて、体にもおいしい食事にしたいですね。

  6. 6. トムヤムクン!2021/04/24(土) 09:01

    胃酸が出すぎるせい? それもあるかもしれないが、私の経験からすると、そうではなく、カプサイシンそのものが粘膜を刺激し傷つける作用があるから、唐辛子を皮膚や顔に擦り付けてしばらくすれば、そこがヒリヒリしながら赤く炎症する、これと同じことが胃だけでなく、小腸や大腸、酷い場合は肛門においてまで起きる、よって辛い物を食べて半日以上たって胃が空っぽになったにも関わらず、ずーーーと腹が痛い、ちなみに唐辛子は東洋医学的に冷やす食品であり、食べた直後の1時間位は体を温めるが、その後はどんどん体を冷やすので、辛い物は夏場に食うべきものであり、冬場に食べれば風邪を引きやすくなる、蒙古タンメン中本がラーメンに北極とか付けるのもその理由からであり、暑い南国のインドやタイで辛い物が食される理由も体を冷やすからである!

  7. 7. はるお2021/12/09(木) 12:21

    調理実習でペペロンチーノを食べた時にお腹が痛くなったのでこの対処法をやってみます!今も痛いです。

  8. 8. キャロちゃん2022/01/21(金) 15:04

    胃酸は、あの激痛の原因ではないでしょう。カプサイシンが直接、胃壁、腸壁に作用していますよ。
    適当な記事ですね。

ゆあ へ返信する

この記事への感想を書く