ここ数年、爪が長い男性が最近増えました。
男性が爪を伸ばす事から実は様々な心理や特徴が見える事という事を知っていますか?
ここでは、爪が長い男性の心理や特徴についてご紹介します。
身近に爪が長い男性がいる方は是非参考にして下さいね。
1.忙しくて手入れをしていない
爪が長い男性の心理や特徴で一番多いのが、この忙しくて手入れをしていないという心理です。
あまりに忙しくて爪まで気が回らないのです。
こういう場合、爪が長い男性は忙しすぎてかなり追い詰められています。
これが今だけ忙しいならいいのですが、あまりに常に忙しいという場合は心身共にかなり大きなストレスになっている可能性がとても高いです。
あまりに男性に休みが無く疲れ切っているなら、無理にでも休ませる事が大切です。
休みはとても大切です。
リフレッシュする時間が無いと心身共に疲れやストレスが蓄積されたままになってしまうからです。
そうなると、いつか倒れてしまうでしょう。
ですので、倒れてしまう前に1日でもしっかりと休んでみてはどうかと男性に提案してみましょう。
特に彼氏がこのタイプの場合、真剣に心配している事を彼氏に伝える事できっと彼氏は彼女のその気持ちを汲んで休む事を考えてくれるでしょう。
あまりに疲れ切っているという場合は一緒に病院へいく事も検討しましょう。
2.美意識が高い
今、美意識の高い男性がとても増えています。
それに伴い、爪を伸ばしてしっかりとお手入れをする男性が増えました。
この心理の男性は、その手入れされた美しい自分自身の爪が大好きです。
そしてこのタイプの男性は、爪はもちろん全身しっかりとスキンケア等をして常にキレイな自分でいたいと思っています。
このタイプの男性には二通りの心理があります。
まずは本当の意味で自分に自信のある男性です。
このタイプの男性は常に余裕があります。
そして自分に絶対の自信があるので、誰に分かってもらえなくても自分が自分らしくあればそれでいいと思っています。
とてもいい意味でナルシストです。
常に余裕がある男性は誰からみてもとても魅力的です。
ですので、とてもよくモテます。
このタイプの男性を彼氏にしたいなら、常に自分磨きを怠らない事が大切です。
そして自分なりの美意識をしっかり持つ事も大切です。
そうする事でこのタイプの男性から「彼女となら美意識を分かち合えるかもしれない」と思ってもらう事ができるでしょう。
この場合、自分なりの美意識がしっかりとしていればその男性と完全に意見が一致していなくても大丈夫です。
むしろお互いがお互いの個性を認め合う事でよりいいカップルになる事ができます。
もう一つの心理が、他人に自分を認めてもらいたいと思いすぎている心理です。
この場合は誰かに認めてもらいたいという気持ちが強すぎて自分に余裕が無いケースが多いです。
美意識が高いのですが、自分に余裕が無いので他人を見下したり、自分の考えを分かってもらえないとキレてしまう事もあります。
自分に余裕が無いので、いくら見た目がキレイでも心が醜いのでそれが顔に出てしまっている事が多いです。
このタイプの男性が身近にいるなら、とりあえず話を聞いて、どうしてもという時以外は男性の考えを受け入れる事で落ち着かせる事ができます。
3.めんどくさがり屋
爪が長い男性の心理や特徴で特に多いのがこのめんどくさがり屋です。
ちょっと爪が伸びていても切るのが面倒なので「ま、いいか」と思ってしまいます。
この場合、やる時はやるタイプで周りに迷惑をかけない程度にめんどくさがり屋の場合はそれほど問題はありません。
問題なのは常に何事も面倒だと思ってしまうケースです。
この場合、深層心理で実は「どうせ自分なんか何をしてもダメ」と思っている事が多いです。
ですので、努力をして達成をする楽しさを分かってもらう事が一番です。
そしてやればできるという事が分かると、そのうち面倒くさいと思ってしまう癖が直ります。
そして面倒くさがり屋な性格が直る事で爪もしっかりと切るようになります。
4.彼女に甘えたい
彼氏が爪を伸ばしている場合、それは彼女に甘えて彼女に爪を切って欲しいという心理のケースも考えられます。
彼女の事が大好きで、自分の事は何でも彼女にして欲しいのです。
ほどほどならいいのですが、あまりにそれが酷いならハッキリと「もう少し自分の事は自分でやって」と言いましょう。
そこで直してくれるならいいのですが、それでも甘えて直らない場合、自分がこれからも苦労する可能性がとても高いので、別れる事も視野に入れましょう。
爪が長い人の性格や心理を知ろう
爪が長い男性の心理や特徴についてご紹介しました。
爪が長い男性には上記のような心理が考えられます。
一番多いのが、忙しくて手入れをしていないという心理です。
あまりに男性が休みなく忙しそうにしている時は周りの人にも協力をしてもらって、無理にでも休んでもらうようにしてもらいましょう。
また、彼氏が面倒くさがり屋で手入れもしていないのに、あまりに爪を伸ばしすぎているという時は「手を繋ぐ時に痛いからやめて」と言いましょう。
彼女に言われたら彼氏は反省をして爪を切ってくれるでしょう。
それでも切らないなら、彼女の事を考えるのすら面倒という考えの持ち主ですので、別れた方が賢明です。