京都の縁結び神社まとめ。地主神社から貴船神社まで

京都には縁結びにご利益のある神社がたくさんあります。

古くはあの紫式部、清少納言、小野小町などが恋の成就を祈って願をかけた神社になります。

そんな古の時代から人々の恋への祈りを集め続けている神社にはきっと恋を成就させる力があるはず。

今回はそんな縁結び神社をご紹介します。

地主神社

世界遺産の清水寺の境内にある地主神社(じしゅじんじゃ)は恋愛成就・縁結びの神社として有名です。

京都での縁結びの神社という事であればここの名前をまず挙げる人が一番多いでしょう。

世界遺産の清水寺の境内にあるという事でただでさえ有名なのに加え、現在では旅雑誌や駅の広告などへの露出も増やしていて、知名度はますますアップしています。

この地主神社はさながら縁結びのテーマパークのようです。

一番有名なのは「恋占いの石」です。

目を閉じて、自力で石から石へたどり着けば恋が成就するという言い伝えがあります。

また、自力ではなく他人のアドバイスにより石へたどり着いた場合は恋を成就させるためには他人の助けが必要という事を意味していると言われています。

また、「しあわせのドラ」というものもあります。

しあわせのドラを打つと神様へ響きが伝わり、ご褒美として良縁をプレゼントしてもらえるそうです。

そして、この神社で面白いのは縁結びのお守りです。

このお守りの面白いところは1種類のお守りがあるだけではなく、恋愛の進行度別にお守りが用意されていたり、星座別のお守りが用意されていたりするところになります。

これだけ細かく用途を分けてもらえると、普通のお守りより効果あありそうな気がしてきます。

縁結び神社として名をはせる地主神社ですが、やはり古くて由緒ある神社であり、清水寺と一緒に堪能できることを考えるとオススメの神社です。

貴船神社

貴船神社はすでに平安時代から貴族から庶民にいたるまでの多くの人から縁結びの神様としてあがめられてきました。

また、平安時代の歌人和泉式部さんが夫との不和を解消するために参詣した神社として知られています。

和泉式部さんはこの貴船神社で願をかけ、「物思えば沢の蛍も我が身よりあくがれ出ずるたまかとぞ見る」という歌を詠みました。

この願いが通じて、夫婦円満に戻れたと伝えられています。

貴船神社で有名なのは「水みくじ」です。

水占斎庭にておみくじを水に浮かべると文字が浮かび上がってくるというもので、女性に人気のおみくじになります。

乾くと消えてしまうので、家に帰ってまた水に浮かべて楽しんでみてもいいかもしれません。

野宮神社

次に紹介するのは野宮神社です。

野宮神社は小さいですが、由緒ある神社であり、世界遺産の天龍寺や有名な竹林からも近いという事もあり多数の観光客が訪れています。

源氏物語でもこの神社に言及されている箇所があるなど非常に古くからある神社になります。

この野宮神社、実は縁結びの神様としても非常に有名な神社になります。

境内には祈りを込めて撫でるとその願い事が1年以内に叶うとされている「神石(お亀石)」があります。

また、こちらの野宮神社は他の有名神社と違って時間帯によってはあまり人がいない場合があるので、落ち着いて恋の成就を祈って願掛けする事が出来ます。

また、野宮神社には縁結びと共に子宝成就の神社という事でも有名です。

八坂神社

次に紹介するのは有名な八坂神社です。

毎年7月に行われる祇園祭は八坂神社の祭社です。

また、この八坂神社は縁結びの神社としても知られています。

八坂神社の境内の大国主社は縁結びの神様です。

また、八坂神社でもう一つ人気なのは美御前社です。

3人の女神が祀られていて、女性を美しく変えてくれる神様であるといわれています。

祇園の舞子さんも良くお参りに来るという神社です。

湧き出るご神水は美容に効果があるとも言われています。

今宮神社

最後に紹介するのが、今宮神社です。

今宮神社は一条天皇の時代に平安京で蔓延した疫病を鎮めるために建立された神社であると言われています。

しかし、後に今宮神社は女性の永遠の夢である玉の輿をかなえる神社であるといわれるようになりました。

もともと八百屋の娘だった桂昌院が大奥で3代将軍に見初められ、側室になり5代将軍綱吉を生みました。

そしてこの桂昌院の氏神だった神社が今宮神社であることが玉の輿成就の神社と言われる由来になっています。

神占石というものがあり、3度叩いて持ち上げて、もう一度願いを込めて3度手のひらで撫でて持ち上げて、持ち上げた時の重さが軽ければ願いが成就すると言われています。

素敵な縁を願ってお参りに行き、授けてもらった縁が玉の輿だったという事もこの神社なら不思議ではないかもしれません。

京都の縁結び神社へ行って素敵な出会いを見つけよう

ここまで、京都の有名な縁結びの神社を紹介してきました。

今年、絶対に成就させたい恋があるあなた、また今年こそ素敵な恋に巡り合いたいあなた、一度京都の縁結びの神社にお参りしてはいかがでしょうか。

平安の昔から人の恋についての願いを受け止めてきた神社には本当に恋を成就させる力があるかもしれませんよ。

 

    「京都の縁結び神社まとめ。地主神社から貴船神社まで」への感想コメント一覧

  1. 1. oqk2018/05/05(土) 20:39

    地主神社、貴船神社、八坂神社に行ったことがあります。3つとも人気の神社なので、観光客や修学旅行生がたくさんいて、縁結びの神様が祀られているからか、おみくじをひく女性が多かったです。
    私も地主神社と八坂神社でおみくじをひき、両方大吉でした。
    ご利益があったのか、無事結婚できました。

  2. 2. 中尾2018/06/08(金) 13:41

    私は年に2回ほど京都に行きますが、よく行くのは祇園さん(地元の方は八坂神社の事を祇園さんと親しまれておりまおります)や地主神社ですね。
    地主神社は清水寺の境内にあって、修学旅行生やカップルの方々でにぎわっております。
    昔、知人の為に祈願してた事があります。

  3. 3. ノンバケーション2018/06/13(水) 17:08

    清水寺の境内にある地主神社は行ったことがあります。修学旅行生や観光客がかなり多くいました。「恋占いの石」は思ったよりも離れているので助けてもらいながらたどり着いていました。私はやりませんでしたが、見ているだけでも楽しくなってしまったのを思い出しました。
    これらの場所でみなさんの恋が叶うといいですね♡

この記事への感想を書く