洗濯物を素早く乾かす干し方のコツ

家事の中でも「面倒くさい」「苦手」と感じる女性が多いのが洗濯。

特に、日本には梅雨など長雨のシーズンが1年に何度もあり、多くの女性の中から「洗濯物が乾かない」という悲鳴が上がっています。

ここでは、洗濯に対して悩みを抱いている女性のために、どうすれば早く乾かすことができるのか、「干し方のコツ」をいくつか紹介しましょう。

洗濯したものはすべて裏返して干す

どんなめんどくさがりの人でも簡単にできて、効果があるのは、「すべての洗濯物を裏返しにして干す」という方法です。

衣類を観察してみてください。

シャツでも下着でも、表側をできるだけきれいに見せるために、縫製部はすべて裏側にあるはずです。

そして、その縫製部は糸がたくさん使われていますし、生地が重なり合っていることが大変多いことに気づくでしょう。

縫製のための糸や重なり合った布地が、洗濯した際に「乾きにくい部分」になることはいうまでもないでしょう。

それを内側にして干せば、当然乾きにくくなってしまうのです。

ですから、洗濯物は裏返して、乾きにくい部分を表にして干すようにしましょう。

もちろん、ハンカチなどはその必要がありません。

あくまでも「表と裏」のある洗濯物について当てはまるポイントということです。

物干しハンガーは外側に小さな洗濯物を干す

ほとんど人が物干しハンガーに洗濯物を干して乾かしているでしょう。

丸型のものや長方形のものなどデザインはいろいろですが、その物干しハンガーにも「早く乾かすコツ」があります。

それは、ハンガーの外側に小さなものを干し、タオル類など大きなものは内側に干すという方法。

つい、タオル類を外側にして、靴下類など小さなものを内側に配置したくなるでしょう。

しかし、これでは早く乾かすことができません。

外側の大きな洗濯物が風や日光を遮ってしまい、そのため内側の小物類に日や風が当たらなくなってしまうからです。

ですから、外側には靴下などの小さなものを干したほうが、全体の渇きは早くなります。

外側に干して乾いた小物類を順次取り込むといった細やかな配慮をすれば、さらに乾燥を促進することができます。

干す間隔を広くする

言うまでもないでしょが、干す間隔をできるだけ広く取ったほうが、乾燥の速度は早まります。

とはいっても、限られたスペースで干すのですから、なかなかそうもいかないでしょう。

オススメなのが「洗濯物は溜めない」ということ。

少量の洗濯物であれば、干すときにじゅうぶんな間隔をとることができ、それだけ早く乾燥させられるのです。

ベランダに干すことが多いでしょうが、物干しハンガーにずらりと干すよりも、物干し竿を利用して、1つずつハンガーに吊るしたほうが、洗濯物と洗濯物の間隔を広くとることができます。

また、物干し竿も1本より2本、それも段違いにして、それぞれの洗濯物の距離をできるだけ離したほうが乾きやすくなります。

タオルなど平べったいものはできるだけ表面積を大きくする

たとえばタオルを1枚、単独のハンガーで干すとしましょう。

その場合、タオルを均等の長さにハンガーに吊るすのは上手な干し方ではありません。

表面積をできるだけ大きくしたほうが、早く乾かすことができます。

そのためには、ハンガーに吊るす際、片方をできるだけ長く、もう片方をできるだけ短くしたほうがいいのです。

物干しざおに直接タオルを干すときも同様。

太陽や風に当たりやすい「向こう側」にできるだけ多くの部分が来るように、手前を短く、向こう側を長く干すのが、早く乾かすためのコツです。

大物のシーツ類などは、こうしたちょっとした工夫の効果が、より顕著に表れやすいという言っていいでしょう。

部屋干しの場合は扇風機やエアコンを活用

梅雨時期など、外に干せないこともまままあります。

梅雨でなくても女性には部屋干しを強いられるさまざまな理由があるでしょう。

部屋干しをする場合に頼りになるのが、扇風機とエアコンです。

電気代はかかりますが、実際にはそれほどの経費になりません。

ですから、蒸し暑い梅雨の時期は、積極的にエアコンを利用することをオススメします。

また、1年を通じて扇風機は頼もしい味方です。

洗濯物に向けて、下から上に風を送り込むようにするのがコツ。

首ふり機能を使うのも有効です。

そのバリエーションとして、換気扇を利用するという方法もあります。

やむを得ずお風呂場に洗濯物を干すときには、お風呂場の換気扇を作動させるようにしましょう。

換気扇の電気代はささいなものですから、小さな負担で大きな効果を得ることができるのです。

洗濯物を早く乾かしていこう

「洗濯、めんどくさい」「梅雨時期の洗濯が憂鬱」「仕事があるので、ちゃちゃっと洗濯をすませたい」と考えている方のために、できるだけ早く洗濯物を乾かすテクニック、ちょっとしたコツについてご紹介しました。

上記はどれもそれほど手間ひまのかかるものではありません。

ちょっとした工夫、ちょっとした心配りでできることばかりのはずです。

 

    「洗濯物を素早く乾かす干し方のコツ」への感想コメント一覧

  1. 1. kazutomo2018/05/14(月) 17:02

    梅雨時期や、冬は洗濯物が乾きにくいのが悩みです。
    洗濯物を裏返すと乾きやすいというのは、考えたことがありませんでした。
    物干しハンガーの干し方もポイントなんですね。
    すぐにでも実践してみようと思います。

  2. 2. 名無しのイケジョさん2018/05/14(月) 17:24

    これから梅雨の季節で、洗濯物もジメっとしてしまうのが悩みなので、とても参考になりました。小さなものを外にするなど、簡単に試せるものばかりなので助かります。

  3. 3. はな2018/06/08(金) 00:00

    どれも為になるものばかりでした。ちょっとの工夫で乾きが早くなるなら試してみる価値アリですね。これからの梅雨の季節に助かります。

  4. 4. リコリス2018/06/14(木) 16:00

    梅雨の時期は洗濯物がなかなか乾かなくて本当に困ったしまいます。洗濯物を裏返したり、干す間隔をあけたりなど、少しの工夫で乾きやすくなるんですね。早速試してみます。

この記事への感想を書く