親友がいない人の特徴まとめ。自己開示が苦手なネガティブ性格など

親友がいない人の特徴って、どういうものがあるでしょうか。

友達はいるのに心を分かち合うような、そんな親友がいないという人は、何か理由があるのかもしれません。

そんな親友がいないという人の特徴をご紹介します。

自己開示ができない

親友がいない人の特徴に、自己開示ができないというものがあります。

一見友達は何人もいるようでも、実はその友人達とは深い人間関係を築くことはできておらず、その場を楽しく過ごすためだけの友人ということもあります。

そういう人は、自分の考えていることや感じたことを素直に相手に伝えることができずに、自己開示ができていないのです。

会社や学校で休憩時間に過ごすためだけの友人なら、ノリがよく明るくて話題が豊富というくらいで十分かもしれません。

しかし、親友となるには、やはり心と心の交流が必要です。

いくら相手が親しくなりたい、親友になりたいと思っていても、自分自身があまりにも自分をガードしてしまって思っていることを話せないようでは、相手もそれを寂しく思い、離れていくかもしれません。

相手と意見が合わなくても良いでしょう。

自分が感じたこと、そして思っていることや今困っていること、そういうことを相手に伝えてみることで、だんだんと自己開示ができるようになります。

自己開示とはまさに心を開くということ、それができれば親友と呼べる友人を作ることができるでしょう。

自分勝手である

親友ができないというとの特徴には、自分勝手であるというものがあげられます。

自分勝手な人というのは、あくまで興味の対象が自分であり、事故をコントロールする力も弱いので、周りの人は振り回されてしまいます。

そんな人と親友になりたいと思う人は、正直いないかもしれませんね。

自分自身しか興味がなければ、一緒にいて楽しいはずはありません。

いつもその人の興味のある話題ばかり、出かけるスポットも相手に合わせてばかり・・・さらに自分が大切なので、自分のしたいことや利益を中心に考えますから、どうしてもまわりの人は迷惑に感じ、自分勝手な人だなと思うのです。

自分に対して興味を持たずに一緒にいてもつまらないなら、だれもその人に対して親友になりたいとは思いません。

自分勝手な人は、まずは周りの人の気持ちを考えるようにして、相手にも気持ちがあるということを心に留めておくひつようがあるといえるでしょう。

付き合いが悪すぎる

親友がいない人の特徴には、付き合いが悪すぎるというものもあります。

親友とはお互いの個性を認め合う間柄です。

ですから多少付き合いが悪いくらいでは、二人の人間関係が壊れたりということはありません。

しかし、もしあまりにも自分のペースを大事にしすぎて、いくら相手が誘っても出てこないようなら、相手もうんざりしてしまうかもしれませんね。

せっかくの楽しい場所だから一緒に行こう・一緒に楽しもう・・・そういう気持ちが相手にはあるはずです。

または何か悩みがあって話を聞いてもらいたいということをもあるでしょう。

しかし、その気持ちを無視して自分の都合ばかり優先したり、全然お付き合いしないようなら、相手はもういい。

という気分になるかもしれません。

付き合いが悪すぎるということだけでなく、自分のペースにあまりに執着しすぎるのも、やっぱり親友をできにくくしてしまいます。

仕事帰りは必ずまっすぐ家に帰るといった自分ルールをかたくなに守るような人は、相手が取り付くシマがないので、だんだんと人ははなれていくことでしょう。

親友を作りたいと思ったら、たまには相手の誘いに気軽に応じるようにしましょう。

そうやって相手を思いやる気持ちを表に出せば、それを相手も受け止めてくれることでしょう。

ネガティブで悪口が多い

親友がいない人というのは、一緒にいて居心地が悪い人かもしれません。

親友がいない人の特徴の中には、ネガティブ思考で人に対して悪口が多いという特徴があります。

ネガティブな考えというのは、周りから見ても分かります。

話している会話の中で否定する言葉が多かったり、物事を馬鹿にする発言が多かったりします。

そしていつも会うたびに何かの愚痴や誰かの悪口を言っている人からは、マイナスのオーラがバンバンと出ていることでしょう。

そういうマイナスのオーラは、一緒にいて気分のいい人とは言えません。

むしろ一緒にいるだけでいやな気分になることもあります。

健全な精神を持っている普通の人は、そういったネガティブ思考の人と接して、悪い方向に引っ張られるのが嫌です。

悪口が多いネガティブな考えの人は、親友どころか人が離れていってしまいます。

ネガティブな思考や悪口は、そこまで他人に対して影響を与えてしまうのです。

人の話を聞かない

親友がいない人の特徴の一つとして、人の話を聞かないというものがあります。

会話のキャッチボールができない人は、やっぱり親友を作るのは難しいですし、日常の人間関係にも影響してしまうでしょう。

話すということは、実は話している人本人はとても気持ちがいいことです。

なのに、相手に対して一方的に話をしてしまうと、相手は「話すという快感」を相手にすべて取られてしまって一緒にいるのが苦痛に感じてしまいます。

いつもいつも聞き役ばかりでは、相手もストレスが溜まってしまうのです。

また、一方的に話す人というのは、相手に話しているようでも、実はそうではありません。

相手が聞いているか興味を持っているかということを考えているわけでなく、自分が「話す会館」というものを味わっているだけです。

親友がいない人は、独りよがりで人の話を聞いていないタイプといえます。

親友だけでなく、ちゃんとした人間関係を築きたいと思ったら、ぜひ相手の話に耳を傾けるようにしましょう。

親友がいない理由を知ろう

特徴はまちまちですが、結局は相手のことを見ていないということが一番の原因かと思われます。

親友を手に入れるためには、相手に対して心を開いて交流を図る、それしかありません。

まずは相手に対して興味を持つようにしましょう。

そうすれば、きっと自分のことを理解してくれる親友に巡り合うことがポイントです。

 

    「親友がいない人の特徴まとめ。自己開示が苦手なネガティブ性格など」への感想コメント一覧

     

    現在のところ、まだ感想はありません。ぜひ最初の感想を書いてください。

この記事への感想を書く