スマホ巻き肩の改善法。スマホが原因の肩こりを治そう

今、スマホ巻き肩になる人が増えています。

スマホ巻き肩とは、スマホのしすぎで肩が痛くなることを言います。

ひどい人では肩が上がらなくなる人もいるようです。

そこで、そんなスマホ巻き肩の改善方法を紹介します。

上半身を中心としたストレッチ

ちょっと肩が痛いなと思ったら上半身を中心としたストレッチをオススメします。

ストレッチをすることで肩の筋肉が刺激されて滞っていた肩の血流がよくなり、肩こりが緩和されます。

まずは伸びをして肩を動かす準備をしましょう。

そうすることでスムーズにストレッチをすることができます。

次に肩を前へ30回、後ろへ30回程度グルグル回しましょう。

肩全体の筋肉が動きますので肩こりが緩和されます。

次にイスに座り、両手を上に上げてそのまま上半身ごと下へ曲げましょう。

腕から方にかけて全体の筋肉を動かすので肩だけでなく上半身そのものの血流がよくなります。

腕立て伏せもオススメです。

肩の筋肉に程よい負担がかかるので無理せず肩をほぐすことができます。

スマホ巻き肩は肩の筋肉が丸まっておこりますが、これらのストレッチをすることでその肩の筋肉を少しずつ元の位置に戻すことができます。

時間はかかりますが、毎日続けることで肩こりが少しずつ緩和されます。

上手にストレッチをするコツは、左右のバランスを考えることです。

右が特に凝っているからといって右ばかりストレッチをしていてはバランスが悪くなってより巻き肩が酷くなってしまう事もあります。

両方バランスよくストレッチをすることで、早く巻き方がよくなります。

猫背を直す

スマホ巻き肩は、スマホをする時に猫背になることで肩の形が歪んでしまい、肩こりを引き起こしてしまいます。

ですので猫背を直すことを心がけるようにしましょう。

まず、歩く時や座っている時は上からひもで操り人形のように引っ張られていることとあごを引くこと、そして背骨をまっすぐすることをイメージすると猫背になりにくくなります。

猫背になってしまうと姿勢が悪く見えてしまい、スマホ巻き方が酷くなってしまう上にポッコリお腹になってしまいます。

さらに老廃物が身体に溜まりやすく出にくい身体になってしまいますので、風邪をひきやすくなったり等身体が弱くなってしまいます。

ですので猫背の自覚がある人はすぐに直すようにしましょう。

猫背にもストレッチが効果があります。

特にラジオ体操は猫背を直すのに大事な肩甲骨をよく動かすものが多いので、1日1セットするだけで猫背の改善することができます。

肩こりにいい食べ物を食べる

ストレッチで外側から方を刺激したら、食べ物で内側からもサポートしてあげましょう。

そうすることでストレッチの効果がさらにあがります。

まずオススメしたいのはプルーンです。

プルーンに入っているビタミンやミネラルは肩こりによく効くと言われています。

プルーンには他にも便秘や鉄分不足の方にもオススメです。

大豆食品には筋肉を緩和する力があります。

ですのでスマホのしすぎで凝り固まってしまった方を優しくほぐしてくれます。

大豆食品は他にもストレスを緩和してくれたり、女性ホルモンに似た動きの大豆イソフラボンが多いので特に女性は積極的に食べた方がいい食べ物の一つです。

身体を温め、血流をよくする生姜や唐辛子もオススメです。

血流がよくなることで肩こりをかなり緩和することができるので、毎日食べることを心がけましょう。

また、梅干しやレモンといったビタミンCが豊富な食べ物には肩の疲労を回復してくれます。

疲れが酷い時や今日は疲れるかもしれないと思った時に食べると肩こりをしにくくなります。

ツボを押す

スマホ巻き肩にはツボ押しも効果的です。

まずは頭のてっぺんに中央にある「百会」は一押しのツボです。

全身の血流を良くしてくれるので、肩こりにもよく効きます。

また、百会にはメンタルを安定してくれる効果もあります。

肩の中央にある「肩井」は肩に直接効くツボです。

中央付近にグッと押したら気持ちがいい場所がありますのですぐに分かります。

左手の親指と人差し指の合流点にある「合谷」もオススメのツボです。

ここは最強のツボとも言われており、気軽に押せる上に肩こりにすぐ効くと言われています。

ツボを上手に押すコツは、5秒間ゆっくり押したら次に7秒間強く押し、そしてまた5秒間ゆっくりと押す事です。

これを3~5回繰り返します。

場所によってはぐりぐりと押すのも効果的です。

スマホ巻き肩を改善していこう

スマホ巻き肩の改善方法についてはいかがでしたでしょうか。

気軽にできるものばかりを紹介しましたので是非取り入れてスマホ巻き肩を改善して下さいね。

一番いいのはスマホをする時間を減らすことです。

その時間を景色をゆっくりと眺める時間や読書の時間、スポーツをする時間等にしてスマホをする時間を少しでも減らしましょう。

なかなかスマホ巻き肩が改善しない方は、無理をせずに病院へ行くようにしましょう。

上手にスマホと付き合って、ストレッチ等もしっかりしてスマホ巻き肩知らずの生活をおくって下さいね。

 

    「スマホ巻き肩の改善法。スマホが原因の肩こりを治そう」への感想コメント一覧

     

    現在のところ、まだ感想はありません。ぜひ最初の感想を書いてください。

この記事への感想を書く