脚を細くそして長く見せるには工夫が必要です。
単にダイエットだけでは叶えることができない脚の細さと長さ。
 その2つをカバーするファッションについてご紹介します。
濃い目のストッキング
これは実践している方が多いと思いますが、着用するストッキングのカラーの選択方法で、一番基本のテクニックです。
 薄い色のストッキングは脚を膨張させて見せます。
そこで収縮色である濃いめの色、黒やネイビーといった暗めの色のストッキングまたはタイツを着用したほうが、脚を細く見せる効果があるのです。
 ですから脚の太さが気になる方は、迷わず濃い色を選ぶといいでしょう。
逆に身長が低い女性で脚を長く見せたい人はベージュや薄いピンクなどのヌーディーカラーを選択すると脚長効果が得られますよ。
7cmのチャンキーヒール
脚を細く見せる靴としてまず思い浮かぶのは、ヒールの靴でしょう。
 その中で一番脚をきれいに見せるのは、7㎝の高さだと言われています。
もうひとつ重要なのはヒールの太さです。
 特にししゃも脚でふくらはぎが太めの人が細いピンヒールをはくと、余計に太い脚が際立って見えてしまいます。
 その場合は太めでまっすぐな形が特徴のチャンキーヒールを選択すると欠点をカバーしてくれます。
なお、スニーカー派の方は、がっしりとした厚底タイプを選択しましょう。
 次に、おチビさんで脚を長く見せたい方は、開口が広めなパンプスを選択しましょう。
 肌の露出を多くすることで脚長効果が期待できます。
もし脚の太さ、短さが両方気になる場合は、ストラップパンプスがおすすめです。
 足首の細さ強調することで、脚全体のラインを美しく見せてくれます。
ボトムスの選び方~パンツ編~
太ももはそうでもないけどふぐらはぎが気になるという方は、思い切ってショートパンツを履くと、すらりと細い脚に見えます。
 その場合気を付けたいのはショートパンツの裾が広がっているタイプを選ぶことです。
 全体的に台形の形になっていることで、その先にある脚が対照的に細く見えるためです。
ロールアップタイプも同じ理由でOKです。
 なお、脚長に見せたい場合には、ハイウエストタイプを選択して、短めのトップスにするか、インにすれば下半身が長く見え、すらりとしたイメージになります。
また、ロング丈のパンツを購入する際のポイントとしては、すっきりとしたシルエットを選ぶということです。
 太ももを隠そうとして、ゆったりとしたタックパンツや、ウエストゴムのリラックスタイプを選ぶとかえって太見えして逆効果です。
裾にむかって徐々に細身になっているテーパードが一番お勧めです。
 なお、フルレングスよりクロップド丈にして足首を見せると、よりすっきりして見えるので効果絶大です。
ボトムスの選び方~スカート編~
選び方はパンツと同様の考えです。
 台形やフレアスカートを選択すれば脚は確実に細く見えます。
ヒップラインが如実にでるうえ、脚の太さが目立ちやすいタイトスカートは真っ先に避けるべきアイテムです。
 そして、形以上に一番重要なのは丈の長さです。
最近流行のミモレ丈のスカートやふくらはぎ丈のガウチョパンツは残念ながらふくらはぎの太さを強調する脚太さんにむかないアイテムです。
 また、ボトムに重みがでるので、おチビさんにも難しいアイテムといえます。
長くともひざ丈までのスカートをチョイスするか、ボリュームの出過ぎないマキシスカートで脚を隠すようにしましょう。
 また、色の選び方にもコツがあります。
ボトムスに真っ先に目線がいくような派手色のスカートは避けるべきです。
 当然、花柄などの柄物もしかりです。
こういったボトムスは腰回りや足回りに視線を集中させ、脚の形や長さに視線を誘導してしまう恐れがあるからです。
 トレンドも大事ですが、シンプルですっきり見せるワードローブを心掛けましょう。
トップスはシルエットを大切に
下半身の見せかたなのに、トップスが関係あるの?と疑問に思われる方もいるかもしれません。
 でも、脚が長く細く見えるかは全体のバランスの問題なので、当然トップス選びも重要になってきます。
トップスを選ぶコツは2つあります。
 まずはシルエット。
 下半身を細めのすっきりデザインを選択したら、トップスも・・・というのは安易な考えです。
もちろんおかしくはないですが、最大限ほっそりボトムスを活かすコツは、ボリューミーな服を選択することです。
 ふんわりしたトップスは、女性らしく見せるとともに、下半身を一段と細見えにしてくれるはずです。
かつ、去年から引き続き流行しているショート丈をチョイスすれば、お洒落で脚長コーデが完成します。
 また今年注目の大きめシャツを着る場合には、シャツは必ずボトムスにインしましょう。
脚長効果だけでなく、知的で上品な印象になることでしょう。
最適なファッションで脚を細く長く見せよう
脚を長く細く見せる方法をレッグアイテム、シューズだけでなく、トップスやボトムスの選び方として紹介しました。
他にも、ハットやスカーフなどの小物をつかって視線を上にあげたり、逆に目立たせたい細めの腕を出してみたりとさまざまなテクニックが考えられます。
 こうしたテクニックをミックスすれば、相乗効果でかなり欠点をカバーできるのではないでしょうか。
いずれにせよ、一度鏡の前にたち、自分なりに工夫してコーディネートをしてみませんか。
 どうしたらより素敵に見えるか、組み合わせを考えてみるのも、意外に楽しいものです。

「脚を細く長く見せるファッション。服装で美脚を手に入れよう」への感想コメント一覧
現在のところ、まだ感想はありません。ぜひ最初の感想を書いてください。