機嫌がいい時に誰かからその事を指摘された事はありませんか?
そこにはどういう心理が隠されているのでしょうか。
ここでは「機嫌良さそうな顔してる」と言われた時の相手の心理についてご紹介します。
最近大変なことが多かったから、心配していた
「機嫌良さそうな顔してる」と言われた時の相手の心理で一番多いのが、ここ最近あなたに大変な事が多かったから心配していたという心理です。
大きな山場を超えて一段落つき、機嫌が良さそうなあなたを見て相手は一安心しています。
友達でも恋人でも知り合いでもあなたの事をそれだけ毎日見て心配していたという事です。
こういう心理の人は一生信頼できます。
「心配してくれていたんだね。ありがとう」等きちんとお礼の言葉を言い大切にしましょう。
協力をしてもらっていた場合はもちろん一番にお礼を言いましょう。
また、今度は相手に大変な事が多くなる可能性もあります。
その時は今度はあなたが手を差し伸べてあげましょう。
大変な事が多い時は余裕が無くなり、苦しい思いをしている可能性があります。
きっと喜んでくれるでしょう。
何か良い事があったのか聞きたい
「機嫌良さそうな顔してる」と言われた時の相手の心理で次の多いのが、この何か良い事があったのか聞きたいという心理です。
この場合パターンがいくつか考えられます。
まずはあなたと親しい人の場合です。
友人等親しい人はあなたの事を良く知っています。
良く知っているからこそこの言葉が出てくるのです。
言ってもいい内容なら教えてあげましょう。
友情をさらに深める事ができます。
次に、あなたの事を好きなパターンです。
あなたの事が好きで毎日見ているから変化に気がついたのです。
表情の変化は毎日見ていないとなかなか気がつきません。
それに気がついたという事は、あなたの事が好きという事です。
もしあなたもその人の事を好きか気になっている人なら、何があったのか話してみましょう。
もっと二人の仲は深まるでしょう。
人の仲には何でも聞きたがり、そして何でも話したがる人もいます。
お喋りかつ情報通で隠し事ができないタイプです。
悪気は無いのですが、絶対に隠し事ができないのが欠点です。
ですので、このタイプの人にこう言われた時、親しい人以外に何があったのか知られたくない場合は絶対に言わないように気をつけましょう。
人の良い所を見つけるのが上手なとても良い人
このセリフを言う人の中には、人の良い所を見つけるのが上手なとても良い人という心理のケースもあります。
褒め上手で、人の良いところを見つけてその人に直接言う事ができます。
人の長所を見つける事ができるのは、根からポジティブで明るくとても良い人です。
性格が悪くネガティブな人は人の欠点を見つけて蹴落とそうとします。
他にも他人の不幸を喜ぶ等信じられないほど性格が悪いケースもあります。
人の良い所を見つけるのが上手な人は、そういう人とは真逆なので信用できます。
また、自分自身も褒め上手になりたいというなら、このタイプの人をよく見るようにしましょう。
いつどうやって人の良い所を見つけているのか参考にするのはとてもいい事です。
人を褒めるのはとても気持ちの良い事です。
そして褒められる事で人は元気になる事ができます。
「機嫌良さそうな顔してる」と言ってもらって元気にしてもらった分、今度は自分が元気にしてあげましょう。
どうしてもコツが掴めない時は本人に直接聞いてみるのも一つの手です。
嫌味で言っている
「機嫌良さそうな顔してる」という言葉を普段から嫌味を言う人や意地悪な人、もしくはライバルに言われたらそれは嫌味である可能性が高いです。
機嫌が良いあなたを妬み、自分と同様に嫌な気分にさせたいのです。
ですので、嫌味を言われてケンカになってしまうと相手の思うツボです。
この場合は「そう?」と一言言って後は無視しましょう。
相手をしなければすぐに去っていきます。
嫌味を言う人は残念ながらどこにでもいます。
だからといってあなたまでその人に嫌味を返してしまってはその嫌味を言う人と同じになってしまいます。
ですので、こういう場合は嫌味しか言えないかわいそうな人だと思うようにしましょう。
自分までその人につられて同じステージに立つ必要は全くありません。
反面教師にして「自分は絶対にこうならない」と思い、その人とは真逆のいい事をしたり、3のように誰かを褒める人になったりする事で周りからも「あの人はとてもいい人。
嫌味を言う人とは違う」と思ってもらう事ができます。
「機嫌良さそうな顔してる」と言ってくる人の心理を知ろう
「機嫌良さそうな顔してる」と言われた時の相手の心理についてご紹介しました。
この場合の心理は、多くの場合あなたの事を心配していたりあなたの事を好きだからよく見たりしていて、あなたが機嫌が良いから嬉しいと思っている事が多いです。
あなたの事を心から良く思ってくれている人です。
ただ、残念ながら嫌味を言ってくるタイプの人もいます。
そういう人の言う事は言われた直後に忘れて、自分は嫌味を言わない人になるようにしましょう。
「「機嫌良さそうな顔してる」と言ってくる人の心理とは」への感想コメント一覧
現在のところ、まだ感想はありません。ぜひ最初の感想を書いてください。