無職で就職活動をしない彼氏への対処法

日本の労働状況は必ずしも良い環境とは言えません。

過労死などのニュースも飛び交っていますし、サービス残業が当たり前な風潮もあります。

そのため「働いてもしんどいだけだから働かなくていいや」と感じている男性の人は意外といます。

今回は就職活動をしようとしない無職の彼氏への対処法についてご紹介します。

お金の援助をしているならそれをやめる

もし無職の彼氏にお金の援助をしているのなら、それはやめた方が良いです。

いわゆる「ヒモ」になってしまっては、彼氏は「彼女がお金くれるし働かなくてもいいや」と感じてしまい、就職活動をしようとしません。

「お金をあげないと生活できなくなるよ」と不安になるかもしれませんが、いつまでもお金の援助をしていては、彼氏は自立が出来ません。

時には彼氏の為にも、厳しく接するのも大事です。

そして、もし彼氏が実家暮らしで親に養ってもらっていたら、彼氏の親と相談して「一人暮らし」をさせるのも1つの手です。

実家暮らしだと家族が家事洗濯全部やってくれて怠けてしまいます。

そして、実家暮らしだと家賃もかからないので、働かないでも暮らしていけます。

しかし、一人暮らしをさせる事によって、家事全般も自分で行う事にもなりますし、家賃も払うしかなくなります。

彼氏に無理やり「働かなくては生活できない状況」を作らせる事によって、彼氏に刺激を与える事が出来ます。

結婚願望がある事を告げる

もし彼氏の事が本当に大好きで、結婚までしたいと思っているのならば、彼氏に対して結婚願望がある事を告げた方が良いです。

それによって彼氏は「自分が働いて養ってやる」という風に感じてくれるでしょう。

そして、結婚願望を告げる際は「子供が欲しい」という事も告げた方が良いです。

ただ結婚をするというだけだと「じゃあ俺は主夫として頑張るよ」と言われてしまうかもしれません。

子供を1人育てるのに必要な金額は2,000万円前後と言われています。

子供の養育費を女性一人で養うのは大変な事も告げる事によって、彼氏の就職活動へのモチベーションをあげましょう。

働かない事のデメリットを告げる

無職の人は働かない事に対するデメリットについて、あまり考えようとしません。

なので、彼氏には働かない事で生じる弊害について伝えた方が良いです。

シンプルですが働かないとお金を稼ぐことが出来ません。

お金が無いと自立した生活も出来ませんし、彼女にプレゼントをあげる事もできません。

そして、働かない事によって「空白期間」も生まれてしまいます。

日本の面接では空白期間が長いほど「この人は、こんなに怠けていたのか」と感じ取られてしまい、面接で不利になってしまいます。

なので、空白期間を広げない為にも早いうちから働いた方が良い事を告げてあげましょう。

空白期間以外にも「年金問題」もあります。

働かないと年金をおさめる事が出来ずに、お年寄りになって年金を貰う事が出来ません。

しかも、老後の生活では年金以外にも3,000万円分の貯蓄が必要と言われています。

年金を貰っていても、生活が辛い人はたくさんいるのに、年金を払ってないとなると、更に老後の生活が苛酷になってしまいます。

そのため「年金貰っても3000万円ないと老後は辛いらしいよ。大丈夫?」という風に「具体的な数字」を言う事によって、彼氏に事の重大さを気づかせる事が出来ます。

同窓会に行かせる

もし家に同窓会の手紙が来たら、積極的に彼氏に同窓会にいくことをすすめましょう。

同窓会にいくことによって同級生たちの現在の状況を知る事が出来ます。

もし昔好きだった女の子が子供をつれて同窓会に来ていたら「子供がいてもおかしくない年齢に俺もなったんだな~」と感じる事が出来ますし、昔仲良かった友人達が正社員で働いていたら「みんなこんなに頑張っているのか。負けていられない」と感じてくれるかもしれません。

同級生はライバルでもあり、良い刺激材料でもあります。

同窓会で無くても、仲の良い友人と遊ぶことをすすめたりする事でも同様の効果が得られます。

一緒に仕事を探す

無職の男性の中には「どうやって就職活動をすれば良いのか分からない」という人がいます。

その場合は彼氏と一緒に仕事を探してあげましょう。

求人はハローワークにいけばたくさんありますし、最近ではパソコンからでも企業に求人応募を行う事も出来ますので、家にいながらでも就職活動を行う事が出来ます。

そして、就職活動では面接が重要なので、アナタが面接官の役になって面接の練習を手伝ってあげましょう。

そして、客観的に彼氏に合いそうな仕事も考えてあげる事も大事です。

無職の彼氏に就職活動をしてもらおう

確かに仕事は辛いですし楽しいことも少ないです。

仕事では理不尽な事もありますし、必ずしも正義が勝つとも限りません。

しかし、働かないと老後の生活が大変になってしまいます。

無職の彼氏には「若いうちに頑張って老後ラクしようよ」と告げる事も優しさです。

 

    「無職で就職活動をしない彼氏への対処法」への感想コメント一覧

     

    現在のところ、まだ感想はありません。ぜひ最初の感想を書いてください。