イヤホンの片方が聞こえない時の原因と対処法

毎日、音楽を聞きながら、通勤や通学をしている方が多くなりました。

外出先で音楽を聞く時にイヤホンは欠かせません。

すっかり日常品となったイヤホンですが、あまり丈夫な物ではなく、時には壊れてしまうこともあるものです。

また、使おうと思ったら片方が聞こえないというトラブルも意外とあります。

そこで今回はイヤホンの片方だけが聞こえない時の原因と対処法についてご紹介します。

イヤホンプラグに接続のゆるみがある

イヤホンの音がおかしいと思った時は、まずイヤホンプラグの接続確認をしてみましょう。

当然といえば当然の事なのですが、イヤホンがゆるんだ状態でコネクタに接続されていると、正常に音が出ません。

イヤホンプラグが、コネクタにきちんとはまっているか確かめます。

持ち歩いているうちに、引っ張られていつのまにかゆるんでしまうこともよくあるものです。

プラグをいったん抜き、まっすぐに差し直してみましょう。

使用する機器によっては、少しゆるんだだけでも音声が聞こえなくなるものもあります。

まだ新しいイヤホンなどは、イヤホン自体の故障ではなく、単純なゆるみが原因になっている場合も多いです。

プラグを抜き差しした時に、いつもと違う抵抗感があるときは、プラグ自体が曲がってしまっていることもあります。

少し曲がっていても、プラグを差し込んだまま回転させれば正常に聞こえるという程度ならば、しばらくの間は使うことができます。

目で見てわかる程に曲がっているのなら、イヤホンの買い替えを考えましょう。

イヤホンではなく再生機器からの音声出力に問題がある

接続を確かめて、それでも音がおかしい場合、再生機器側に原因があることも考えられます。

正常に再生されているか確かめ、次に、音量やステレオなどの設定を確かめます。

再生がされていれば、音量を適正なレベルまで上げたり、設定を変更したりすれば直せます。

音量を上げる場合は、大音量を不意に聞いてしまわないように、イヤホンを一度耳から外してから調整することをオススメします。

片方の音だけおかしい場合は、ステレオのバランスが偏っている場合があります。

左右のバランスを中心付近に合わせます。

その他に、再生機器側が原因で音に変化が出るケースとして考えられるのは、バッテリーなどの電池残量の低下です。

バッテリーから十分な電力が供給されないために、機器の動作に影響が出ます。

イヤホン端子に流れる電流が弱くなるので、聞こえる音が小さくなります。

さらに電池残量が低下すれば、聞こえなくなったりします。

乾電池式の機器ならば乾電池を交換し、充電式の機器であれば充電をしてみましょう。

使っている機器が携帯ラジオなどの場合には、受信している電波が原因のこともあります。

放送の電波がきちんと受信出来ていないと、音が途切れたり雑音が入ったりします。

ステレオ放送の受信では、電波の受信感度が悪くなると、片方のチャンネルの音しか聞こえなくなる機器も少なくありません。

これがイヤホンの故障と間違われる場合もあります。

イヤホンプラグの汚れと酸化の問題

日常的に再生機器と一緒に持ち歩かれるイヤホンは、意外と汚れるものです。

イヤホンプラグには汚れをつけないのが最もよい方法ですが、なかなか完全にはできません。

また、プラグそのものが金属が露出した構造で、常に空気にさらされているので、表面が次第に酸化してくることもあります。

プラグ表面が汚れたり酸化したりすると、コネクタ側からの電流を通しにくくなってしまいます。

コネクタからの電流を受け取りにくくなり、音が聞こえなくなる原因となります。

プラグをまめに拭き掃除すれば、この問題をある程度防げます。

やわらかい布で、プラグの金属部分をていねいにふき取るようにします。

曇りがあったり、汚れがひどい場合には、無水アルコールで拭くと落とせます。

接点復活剤を使っても効き目があります。

この用途のためにアルコールを買う場合は、消毒用アルコールではだめです。

消毒用アルコールは、水が混ぜられているため、プラグのすき間から浸水する可能性があるうえ、水分がプラグや導線を錆びさせてしまいます。

導線が断線している

今までにご紹介した方法で直らない場合、導線の断線が原因のこともあります。

イヤホンが断線している場合は、コードを触る、動かすなどすると、音が途切れたり雑音が入ったりします。

最も断線の起こりやすいのは、イヤホンプラグの端子の付け根と、イヤホンスピーカー側の接続部です。

切れた部分にテープを巻くなどの復活の方法はあります。

ですが、完全な修復は難しいです。

普段から強い力がかからないように、ていねいにやさしく扱うのが良いでしょう。

コードを巻き取る時は、引っ張る力がかからないように、強く巻かないようにします。

表面に被覆があるとはいえ、イヤホンのコードに使われる導線は、とても細く伸ばされた金属です。

折り曲げる、引っ張るなどすると、被覆の中で導線が折れてしまい、断線の原因となるので気をつけましょう。

イヤホンの片方が聞こえない問題を解決しよう

イヤホンのトラブルの対策と原因と対処法をご紹介しました。

もちろん、トラブルに出会わないのが一番なのですが、特別な技術がいらず、誰でも簡単にできる方法ばかりです。

困った時には試してみてください。

 

    「イヤホンの片方が聞こえない時の原因と対処法」への感想コメント一覧

     

    現在のところ、まだ感想はありません。ぜひ最初の感想を書いてください。

この記事への感想を書く