大切な衣類にカビが生えてしまっていたらガッカリですよね。
衣類のカビの発生は、部屋の機密性が高くなり、一定の温度を保てるようになったため最近ではオールシーズン注意が必要です。
そこで、今回は衣類のカビを防止する方法をご紹介します。
衣類の汚れを落としてから収納する
一度でも着用したことのある衣類は、そのまま保管してしまうのはとても危険です。
必ずしっかり洗濯をするか、クリーニングに出しましょう。
特にセーターなどの動物性繊維や革製のものは家庭では気軽に洗うことができません。
そのため汚れが目に付かなければ洗わずに収納してしまう場合がみられ、カビの被害にあうことが多くなっています。
見た目では汚れが付いていないようでも、肌に触れた衣類には「皮脂」「汗」や「フケ」、食べこぼしなどが、カビが発生して増殖していくための栄養源となっています。
また、肌に直接触れてはいないコートやジャケットの場合でも、外からの汚れが必ずつきますし、冬場でも汗はかいていますので、完全に汚れを落とした状態にすることがとても大切になります。
動物性繊維や革製のものは、高額かつ上質なものが多いので、使用後はすぐにクリーニングに出す習慣を付けておくと安心です。
衣類の保管場所は通気性を確保する
家でしっかり洗濯した衣類は、必ず完全に乾かしてから収納するようにしましょう。
もし専用の衣類乾燥機がある場合には、それを活用すれば高温に弱く特に乾燥が苦手なカビにはうってつけです。
クリーニングに出したものは、衣類にかぶせてあるビニール袋を必ず外します。
ビニール袋に入れたままの状態で収納してしまうと、中の湿気が逃げずにたまってしまうので、カビが生えやすくなってしまいます。
そのためカバーをしておきたい場合は、通気性の良いものに取り換えて収納しましょう。
ドラッグストアなどには様々な種類のカバーが売られていますので、好みのものを選んで下さい。
保管場所は、衣類を入れすぎることがないようにして、服と服が重ならないように余裕を持たせましょう。
衣類をぎゅうぎゅうにつめ過ぎてしまうと、空気の通り道が悪くなってしまい、その結果カビが生えやすくなりますので、注意が必要です。
晴れの日が数日続いたときなどは、クローゼットやタンスを開け放して空気の入れ替えをするように心がけると良いでしょう。
保管場所は湿気の少ないところに作る
家の中では、1階よりも2階の方が湿度が溜まりにくいので、衣類の保管に適しています。
さらに、南に面した部屋に保管場所を設けるのがオススメです。
キッチンやバスルームなどの水周りの近くや、北に面した部屋はジメジメとしやすく湿気が溜まりやすいので、出来るだけ避けるようにしましょう。
クローゼットやタンスなどの中も、下の方が湿気が溜まりやすくなります。
特に大切にしている衣類は上段に収納するようにして、綿や麻など比較的家庭の洗濯機で洗いやすい普段着などを下段に収納するようにするといいでしょう。
梅雨時や冬の結露で湿気がひどい時期などは、除湿剤や除湿機を使用して湿気を取り除くようにします。
除湿剤は、ハンガーに掛けるタイプと据え置きタイプのW使いがオススメです。
また、1年を通じて週に1回は30分程度で良いので、サーキュレーターや扇風機の風をあてるだけでも効果が期待できます。
扉を閉め切らずに、開け放して空気の入れ替えをするだけでもいいでしょう。
引き出しの部分には、除湿シートを敷いたりするのもオススメです。
万が一カビが生えてしまった場合
どんなに気をつけて衣類を保管していても、カビを生やしてしまうことはあります。
たった1枚でもカビの生えた衣類を見つけたときには、同じ保管場所に収納していた衣類はできるだけ早く洗い、しっかり乾燥させましょう。
発生してしまったカビは、元から経たないとどんどん広がって増殖していってしまいます。
クローゼットやタンスの中も忘れずに手入れをすることが大切です。
中に収納してある衣類はすべて出してからカビを取り除きましょう。
カビを取り除くには、古い布きれなどを使用して消毒用のアルコーでル隅々まで拭き取ります。
そのあとは、風通しを良くして十分に乾燥させましょう。
カビを取り除く際には水を使ってしまうと余計に増殖させてしまうことになります。
また、掃除機で吸い取ってしまうと、逆に排気口から菌をまき散らすことになってしまいますので絶対にやめましょう。
衣類のカビを防止しよう
衣類のカビの発生を防止するためには、常日頃からのちょっとした注意と対策を行っていくことが大切だということが、分かっていただけたのではでしょう。
お気に入りの洋服を長く美しく着るためにも、自分磨きと同じように、衣類の保管場所の環境を見直していくことでカビの発生を防ぐことができます。
湿気を溜め込まない工夫と努力がとても大切ですね。
「衣類のカビを防止する方法とは?服にカビがつくのを防ごう」への感想コメント一覧
現在のところ、まだ感想はありません。ぜひ最初の感想を書いてください。