仕事を辞める時に上司へ伝えると良い退職理由

一昔前までは終身雇用といい、最初に就職した会社で退職までお世話になる事が当たり前の時代でした。

しかしリストラや会社の倒産など外的要因や、自分のやりたい事を求めての転職等最近では退職・転職も珍しくはありません。

では実際に退職する際にはどんな理由を上司に伝えればいいのでしょうか。

前向きな「未来図」を伝える

退職の理由は人それぞれですが、多くは仕事内容、給料、人間関係というのが代表的な理由として挙げられます。

しかしそれを正直に上司に伝えては自分の立場も危うくなってしまいます。

退職の際には引き継ぎや次の人を探す期間等も合わせて、1カ月から3カ月前までに申し出ることが必要とされる会社が一般的です。

そんなマイナスな理由を伝えては残りの数カ月自分が嫌な思いをするだけですし、会社に行くのも嫌になってしまいます。

ですので、相手が応援したくなり納得できる様な前向きな要因を伝える事がオススメです。

例で言うと他にやりたい事ができた、他にチャレンジしたい分野が見つかった、自分で会社を経営したくなった等が前向きな理由と言えます。

会社は新人のまだ何もできない頃から給料を支払い、一人前に育ててきました。

その為1人が辞めると言うのはかなり痛手であると言えます。

「この会社に入り~を学ばせて頂きました。しかし仕事をしているうちに~の分野に興味を持ち、勝手ながらチャレンジしたいと感じる様になりました」「この会社の素晴らしい~を学ぶ事ができ大変嬉しく思っています。それが無ければ今の私の様にXXXをしたい等と思わなかったと思います」等会社に感謝している事、沢山学ばさせてもらったからこそ次にやりたいことが見えてきた、どうしてもそれがやりたい等と言う良い方をすれば、相手も納得してもらえる理由になります。

あくまでもネガティブな良い方はしない事、不満はできるだけ言わない事がベターだと言えるでしょう。

相手に引きとめられない理由を伝える

会社に退職を伝え、「分かりました」とあっさり受け入れられる場合もありますが、多くの場合は慣れた人材が辞められるのは会社としても痛手である為、「考え直してくれないか」「もう少し先延ばしにはできないのか」等と引き留められる可能性があります。

上司にとっては部下が退職すると言う事は、自分の管理能力を問われる等評価に係る場合も多く、異動させたり好きな仕事ができていないのであればできるだけ好きな仕事をさせるから、給料を上げるから、等あの手この手で引き留められる可能性があります。

「もう次の転職先が決まっていますので無理です」とは伝えにくいですし、こちらとしてもお世話になった上司に引き留められては心苦しい思いでしょう。

その為、できるだけ「引き留められない理由」を伝える事も大切です。

例えば「家庭の事情」とよく言われますが、田舎に帰って家業を継がなければならない、両親のどちらかの体調が悪く急いで田舎にしばらく戻りたい、XX月から学校に入って位置から学びなおしたいと思っているなどの理由がこれに代表されます。

あまりにも現実とかけ離れた嘘であれば、後に何かの拍子でばれてしまった時に辞めているとは言え気まずくなってしまいます。

その為あまりに本当の理由とかけ離れたものではない物であることは考慮しましょう。

給料アップを目指して転職する場合、「実家の父が働けなくなり仕送りをする必要が発生した為、今すぐにでも家族を支える為に給料アップを目指す必要がある」と言えば上司も止める事はできません。

現実からかけ離れすぎず、できるだけ引き留められない理由を伝える事が大切です。

既に決まっている等の強い意志と理由で話す

最後に退職をする時に上司に伝えると良い理由としては、既に決定している事であると言う事実です。

例えば上司としても転職する部下は珍しくは無いですし、本人の意思であれば強くは反対できないという思いもあるでしょう。

しかしやりたいことがある、と言いながら「これから転職活動をします」と言う事や、実家に帰ろうと思っている、と言いながらも「まだ家族とはこれから話します」と言ったこれから行動に移すという理由では上司の反対に合う可能性があります。

上司としても1社会人として、まだ決まっていないなら一度とどまって決まってから考えたらどうか、という建設的な理由を言われる可能性もありますし、心配になってとどまる様に言う場合もあるでしょう。

その為上司に言う際には既に決定していて、自分の意思も固いという事をつたえることが大切です。

転職に関しても「既に内定は頂いていますので、こちらの仕事の都合次第で仕事の開始日を調整頂く予定です」と言う良い方であれば、本当にやりたいことがあり既に決定しているという強い意志が伝わるはずです。

または「田舎に帰る事になり、実家の両親とも話し合って決めました」という事も決定事項であると言えます。

もちろん事前に決めた事に関しては上司に「勝手を申し上げて申し訳ありません」とは伝える事が大切です。

しかし意思が固く決まっている事実を裏返すことは上司にもできませんので、決定事項を前向きに、また明確に伝えることが効果的です。

退職する時には上司へは敬意を払おう

退職する時に上司に伝えると良い理由をご紹介しました。

会社の愚痴や給料が少ないなどの文句はできるだけこらえ、お世話になった会社への敬意を表しましょう。

 

    「仕事を辞める時に上司へ伝えると良い退職理由」への感想コメント一覧

  1. 1. けん2018/06/08(金) 01:02

    会社を辞めたいと思う時って色々事情がありますよね…。やりたい事とか人間関係とか給料の事とか…。僕も二度ほど転職をしているのでその時には理由を必死に考えました。でもやっぱりどんなに理由をいくつも考えてもポジティブな理由の方がウケはよくすんなりと通っていたような感じを受けます。まあ会社にとっては今まで給料を支払って人材を育ててきた訳ですからいい加減な理由で辞められたらたまったもんじゃないですよねぇ。

この記事への感想を書く