家電のコードをキレイに整理する方法とは?ぐちゃぐちゃに絡まったコードをキレイにしよう

使っている家電のコードも使っていない家電のコードも整理するのはなかなか大変ですよね。

キレイに上手くまとめたい、そう思っている人もいるでしょう。

今回は、家電のコードを整理する方法をご紹介します。

容器に入れ家電の裏に置く

家電のコードを整理する方法は、容器に入れ家電の裏に置くことです。

コードが多くなるテレビ周りやデスク周りはコードでぐちゃぐちゃになってしまったり、コードの長さが長く見かけが悪くなったりしてしまうこともありますよね。

まずは100円ショップなので容器を購入しましょう。

容器は家電の後ろに置きやすい大きさで、容器の高さなどを家電の後ろに隠れるようなものを選びましょう。

容器のふたを開け、家電のコードを入れていきましょう。

コードを入れたら、それを家電の後ろに置きましょう。

簡単な方法ですが、それだけでコードはキレイに収納できます。

テレビやデスクトップの後ろに容器を置くと、前からは見えなくなるのでオススメです。

ケーブルボックスを使う

家電のコードを整理する方法は、ケーブルボックスを使うことです。

ケーブルボックスは、ケーブルタップを収入する物で、箱に穴が開いていて4本などある程度の量のコードをまとめて収納できます。

ケーブル用の穴も開いていているため、携帯電話なども合わせてコードにつなぐことができます。

ケーブルボックスは家電が集まるリビングや寝室などにおいておけば、周辺に広がるコードをまとめることができます。

ケーブルボックスのデザインは白、黒、木目などインテリアや部屋の雰囲気に合わせたものがあるので、自分の好みで選びましょう。

オシャレにコードをまとめられるなんて嬉しいですよね。

コードを丸めてまとめ吊るす

家電のコードを整理する方法は、コードを丸めて吊るすことです。

家電のコードは家電とコンセントの距離によってはあまってしまうこともありますよね。

収納ボックスを置くスペースもないし、コードが何本もあるわけでもない場合には、まずはコードをスパイラル上に丸めましょう。

まるめてまとめたら、そこをプラスチック製の留め具で止めて崩れないようにしましょう。

まとめたものを棚の淵などにかけられるようにすると、それだけで上手くまとめることができます。

ドライヤーやヘアアイロンのコードもこの方法で、すぐ使えるけれどキレイにコードをまとめることができるのでオススメです。

配線ラベルをつける

家電のコードを整理する方法は、配線にラベルをつけることです。

家電のコードが多すぎるけれど、コンセントから外す場合も多いから、いちいち収納ボックスには入れたくない、床にそのまま置いておきたい、という人もいるでしょう。

そういう人は、コンセントに近い部分のコードにラベルをつけましょう。

ラベルには「テレビ」「DVD」など家電の名前を書き、どのコードを外せばいいかが分かるようにしておきましょう。

ラベルだと掃除をするときに取れてしまいそうで嫌な場合は、プラスチック上のものを使いその上にシールを貼り、家電名を書いておくと良いでしょう。

使わない家電のコードを外しておくのもこれでスムーズにできそうですね

デスクの下にコードをまとめる

家電のコードを整理する方法は、デスクの下にコードをまとめることです。

家電が机などの上にあると、コードをどうしても机の上に置いておいてしまうこともあるでしょう。

埃がつきやすくなるし、見かけも悪いし嫌ですよね。

そんな時には、デスクの下にコードをまとめましょう。

まとめ方は、コードを机の下に張り付けたり、ワイヤーフレームに巻き付け、ワイヤーフレームを机の下に貼ったりすることです。

複数のコードがあったとしても机の下なので全く見えないし、埃が被ってしまうことも防げます。

もちろん机の下でも床掃除などをしていなければ、埃がついてしまうこともあるので注意しましょう。

コードを一つずつジップロックに入れる

家電のコードを整理する方法は、コードを一つずつジップロックに入れるようにすることです。

コードの中には週に1度しか使わないものから旅先でした使わないものまで色々ですよね。

コードをまるめるなど小さくまとめ、ジップロックに入れましょう。

できればそのコードが何なのか、家電名を書いておきましょう。

ジップロックに入れた複数のコードを収納ボックスに一つにまとめれば、持っているコードを全部ひとまとめにできるので便利です。

携帯電話やパソコン機器に繋ぐコードはかなり多いため、ジップロックを上手く使うと分かりやすく整理できるはずです。

ジップロックはスーパーなどで簡単に手に入るためすぐにコードの整理が始められそうですね。

家電のコードを整理しよう

家電のコードを整理する方法は、容器やケーブルボックスを使ったり、コードをまるめたりするとキレイにまとまります。

また使っていないコードはジップロックに入れて収納すると分かりやすく整理ができます。

家電のコードをキレイに分かりやすく整理すれば、家電も使いやすくなるはずです。

 

    「家電のコードをキレイに整理する方法とは?ぐちゃぐちゃに絡まったコードをキレイにしよう」への感想コメント一覧

  1. 1. マツタッシュ2018/05/09(水) 08:55

    テレビやブルーレイレコーダーなどの配線について、本当にコードがごちゃごちゃからまって困っていたので、すごく参考になる事が多かったです。特に配線ラベルをつけるというのはすぐにやってみたいと思いました。いつも、コードをちょっとはずした時に、なんの機器のコードかわからなくなる事が多かったので。

  2. 2. ゆうな2018/05/13(日) 00:56

    家電のコード、ついついぐちゃぐちゃにしてしまいます。最近猫を飼いはじめたので、コードをかじられないように綺麗に収納していこうと決心できました。

  3. 3. 名無しのイケジョさん2018/05/26(土) 16:03

    パソコンやテレビラックの裏の配線はどうしても多くなり、ぐちゃぐちゃになりますね。
    私は結束バンドやスパイラルチューブで整理し配線ごとに荷札を着けています。
    間違って電源ケーブルや通信ケーブルを抜かないように心がけています。

  4. 4. tan2018/05/29(火) 09:16

    タコ足配線、あぶないとわかっていつつ、ついついやってしまいますよね。私は電源オンオフの切り替えができる大きいサイズのタップで節電とタコ足配線対策をしつつ、結束バンドで種類ごとにまとめています。

  5. 5. 名無しのイケジョさん2018/06/14(木) 14:06

    テレビやゲーム機、パソコンなど家電製品が集中したエリアになりがちなテレビ周りなので、整理することも大事なのですがキレイにまとめる方法を探していました。容器に入れる方法なんかはすぐできそうなので、早速やってみようと思います!