「みたいな」が口癖になっている人の心理や性格

「みたいな」が口癖な人の心理には、色々揺れるものがあります。

はっきりと断言することができないので、語尾に「~みたいな」と言ってしまいます。

その人のことをもっと理解して分かり合いたいなら、どうしてそういう口癖を言ってしまうのか、それを知ることがポイントとなるでしょう。

はっきり言いきれるほど物事を知らないので自信がない

「みたいな」が口癖な人の心理には「自信がない」という気持ちがあります。

はっきりと断言できるほど物事を知らないので「〇〇だよ」という風に断言できません。

「みたいな」という言葉が口癖な人は、事実をしっかりと理解していないことがあります。

噂話や人の話をまた聞きして、それで「〇〇だろう」という風に思っています。

自分の心の中でそう考えるのは問題ありませんが、いざ人に伝えるとなると、話す内容に自信がないので、ついあいまいな言い方になります。

「〇〇みたいな感じだよ」と伝えることで、大体のニュアンスは伝えることはできますから、それで十分であると思ってしまいます。

はっきりと事実や内容を知っていれば、断定したものの言い方ができますが、そこまでよく知らないので、心理的に不安があります。

そういう気持ちが邪魔をして、何かを言う時に断言せずに「みたいな」という言葉を口癖として使ってしまうのでしょう。

自分の本音を言いたくないし知られたくない

「みたいな」が口癖な人の心理にあるのが「自分の本音を言いたくない」という気持ちです。

本当の想いを知られたくないので、つい「「みたいな」という口癖を使ってしまい、自分の気持ちをはっきりと伝えようとはしないのです。

「どうだった?」と聞かれた時など、本当は「疲れた」と思っても、そう口に出してしまう都相手を傷つけてしまうことがあります。

そういう時に「ちょっと疲れたみたいな」と言えば、はっきりと断言せずにすみます。

相手がこちらに合わせて「疲れたの?」と聞いてくれれば「実は結構疲れたよ」という風に、本音を言い出すこともできますが、もし相手がこちらに同意してくれる様子が見えないなら、わざわざ自分の本音を言っても、分かってもらえないでしょう。

それなら最初から気持ちを伝えない方が、面倒臭くないですし、お互い傷つけあわずにすみます。

そうやって、他人に対して気持ちを隠しているような人は、心の底の本音を言いたくないので、わざわざ「みたいな」と言って、本音を隠してごまかしてしまいます。

自分の本音を言うことができるのは、相手を信頼していたり、受け入れてもらえるという確証がある場合が多いです。

こちらの意見に同意してもらえるか分からない時には、あえて本音を言わなくてもいいと思うのは、ある程度普通のことでもあります。

自分の本音を言いたくないと思うからこそ「みたいな」が口癖となってしまい、本心を明かさないようにしています。

発言を撤回できるようにしておきたいという「逃げ」の気持ちがある

「みたいな」が口癖な人は、いざという時に、発言を撤回できるようにしておきたいと考えています。

心理的に「逃げ」の気持ちがあるので、そういう風に発言に幅を持たせておきたいと思うのでしょう。

「みたいな」という言葉が口癖の人は、人から問い詰められたリするのを嫌います。

「〇〇って言ったよね」と言われた時に、素直に「そういったよ、間違ったみたいでごめんなさい」ということができないからです。

もし誰かに「〇〇って言ったでしょう」と問い詰められたら「〇〇みたいなって言っただけだよ」と答えられるように、最初から逃げ道を用意しておきたいと思っています。

間違えた時に、そのことに対して向き合うことが苦手で、メンタル的な面でどこか弱いところがあるからです。

「みたいな」という言葉が口癖な人は、いざとなったら「そんなこと言っていない」と言ってしまうところがあります。

責任を問われたら、思わず逃げたいと思ってしまうのが自分で分かっているので、最初から逃げ道を用意しようとしています。

あまり真剣で重い会話をしたいと思っていない

「みたいな」が口癖な人の心理には、物事を軽く考えているというところがあります。

重い会話や、あまり真剣に話すのは苦手だと思っているので「みたいな」という言葉を口癖と使って、会話全体を「軽いもの」にしてしまいます。

「〇〇みたいな」と言えば「○○」の部分がかなり薄まった印象となります。

本当は「しんどい」のに「しんどいみたいな」と言い方をすれば、印象としてはグッと軽くなるはずです。

今辛いことがあって、本当はしんどいと思っていても、誰かにそういう話を具体的にするのは気が引けます。

話していて楽しい話ではないし、聞かされる方は疲れてしまうでしょう。

そういうことを知っているので、あえて「しんどいみたいな」と言って「そんなに大したことないのよ」というニュアンスに仕立て上げてしまいます。

人との付き合いが苦手で、表面上の人間関係しかない場合は、つい「みたいな」という口癖を使ってしまいます。

その言葉を使うことで、シリアスな会話にならないようにしているのでしょう。

「みたいな」が口癖になっている人の心理や性格を知ろう

「みたいな」という言葉が口癖の人は、その言葉を使いながら、相手に与える印象をコントロールしようとしています。

「こういう風に思われたい」とか「思われたくない」という気持ちがあるので「みたいな」という言葉を使い、あいまいな印象にしてしまうのでしょう。

自信のなさや、本音を知られたくないという思いが交錯しているからこそ、この言葉が口癖となってしまったのです。

 

    「「みたいな」が口癖になっている人の心理や性格」への感想コメント一覧

  1. 1. りぃ2021/02/05(金) 00:12

    まさに私でした……。雰囲気を重くしたくないときは「〜みたいな感じで」と言ってしまいます。
    本文に関係ないですが、りがリになってたり「「」ってなってるのが気になってしまいました。

この記事への感想を書く