夫が育児に対して他人事な理由。なぜ夫は育児に参加してくれないのか

生まれた子供の親は、夫と妻の両方であるにも関わらず、育児に対して関心を持たない男性がいます。

何だか無責任に感じてしまいますが、状況を改善するためには、もっと彼の気持ちを知るようにしましょう。

夫が育児に対して他人事な時には、思わぬ理由を持っていることがあるからです。

子供にどう接していいのかが分からないので育児に関われない

夫が育児に対して他人事な時の理由にあるのが「子供にどう接していいのかが分からない」ということです。

接し方が分からないため、育児に対しても消極的になってしまいます。

育児というのはそれなりにノウハウやうまくやるコツがあります。

そういうものが全く分からないと、どうやって子供に関わればいいのか、そのきっかけすら掴むことができなくなります。

子供のことはかわいいけれど、泣かれてしまうともうお手上げです。

すぐに「お義母さん、ちょっと」とSOSを出して、母親である妻とチェンジしてしまうことでしょう。

妻だって、育児に関しては分からないことが山ほどあります。

しかし、自分がちゃんと世話をしないと、子供は生きていくことができません。

夫は宛てにならないので、分からないなりに必死で育児に向き合っているのです。

育児に対して他人事なスタンスを取っている夫というのは、実は育児のやり方が全く分からないので、それでお手上げ状態になっているのかもしれません。

そういう夫には、具体的に子供との接し方や世話の仕方を教えてあげることで、育児に関わるようになってもらえるでしょう。

「育児は母親の仕事」という考えを持っている

夫が育児に対して他人事な時の理由として「育児は母親の仕事」という考えを持っている場合があります。

そういう夫は、子供の世話は自分がすることではないと思っているので、子供に対して全く関わらなかったりします。

こういう考えを持っている夫は「ご飯は母親の手作りが一番」とか「母親の愛上こそ子供にとって一番必要」などと思っているので、いくら妻が育児を手伝ってほしいと訴えても、あれこれと理屈を述べて、子育てに参加しようとはしません。

「ご飯を食べさせてあげて」と言えば「それは母親の仕事だろう」と言って、サッサと逃げようとしてしまいます。

妻がたまには一人で出かけようとして、一日子供を見ていてほしいと言うと、まるで母親失格のように言ってきて、妻はイライラしてしまうことでしょう。

育児は母親の仕事であると考えている夫には、根気よく「父親が育児に関わることのメリット」を伝え続けていくしかありません。

そうしないと、子供が成人するまで、夫は何一つ手伝うことはないでしょう。

本当のところ「子供がかわいい」と思うことができない

夫が育児に対して他人事な時には、もしかしたら子供のことがかわいく思えないということがあります。

だから、積極的に子育てに参加できないのかもしれません。

子供が生まれたからといって、誰もがすぐに「子供がかわいい」と思うわけではありません。

自分で子供を産んだ女性は、どちらかというと無条件に子供に対して愛情を持ちますが、男性はそうではないのです。

子供と関わっていくうちに、段々と愛情が芽生えてきて、そして父親としての自覚を持つようになります。

しかし、今まであまり子供と接していなかったりすると、どうしてもかわいいと思えずに、育児に対して腰が引けてしまいます。

子供と関わらないと、いつまでたってもかわいいと思う瞬間は訪れることはありません。

そういう時には「どうしても手が離せない」ということを伝えて、やや無理やりにでも、子供の世話をしてもらいましょう。

「今日は町内会の掃除に出かけるから」と言って、夫に子供の世話を任せてしばらく外出してみましょう。

そういうことを繰り返していくうちに、段々と夫も子供に慣れて、愛情を持って接するようになるはずです。

そうなれば、育児にも協力してもらいやすくなるでしょう。

自分は仕事に集中して生活費を稼ぐべきと考えている

夫が育児に対して他人事な時の理由には、意外なものがあります。

夫は「自分は仕事に集中して、しっかりと生活費を稼ぐべき」と考えていたりします。

子供を育てることは、ただ食事や身の回りの世話をするのみではないのです。

安心して生活することができるように、家庭の基盤を整えることも非常に重要です。

その為には、何といっても生活費の確保が必要となります。

子供の教育費や娯楽、そして心地よい生活が送れるように住まいを整えることも大切です。

子供や家族に対して責任感をしっかりと持っている父親は、いざとなった時に苦労をかけ他くないと思っています。

そういう気持ちがあるので、育児は妻に任せて、時分はバリバリと働こうと考えているのでしょう。

夫が育児に対して他人事な様子だと、子供によくないのではないかと、色々考えてしまいます。

そういう不安を、夫婦で一つ一つ話し合っていくことで、夫も理解をしてくれるはずです。

夫が育児に対して他人事な理由を知ろう

子供というのは、母親だけで世話をするのではなく、家族全員で接することで、より良い環境を与えてあげることができます。

そういうことを説明してあげれば、夫もきっと納得して、だんだんと育児に協力してくれるようになるでしょう。

 

    「夫が育児に対して他人事な理由。なぜ夫は育児に参加してくれないのか」への感想コメント一覧

     

    現在のところ、まだ感想はありません。ぜひ最初の感想を書いてください。