職場飲み会をできるだけ避ける方法とは?嫌いな飲み会は断ろう

「飲みニケーション」なんていう言葉が既に古典と化している時代にも関わらず、定期的に人を集めて飲み会したがる輩って、どの会社にもいますよね。

でも逆に、歓送迎会や忘新年会などの季節の飲み会以外は面倒だという人も、少なくないと思います。

そんな時に役立つ、職場の飲み会を上手に避ける方法をご紹介します。

お酒が飲めないキャラに徹する

飲み会に行けない理由として、誰もが納得するのが「お酒が飲めない」ということです。

今は「アルコールハラスメント」という言葉もあるくらいですから、飲めない人に無理にお酒を勧めたり、飲み会に強制連行したりするのはご法度な時代です。

ですから、本当に飲めないかどうかは別として、「お酒は一滴も飲めません」と、事あるごとに言って回りましょう。

そうしておけば、特に参加必須の飲み会でなければ、あなたを主役に据える会でない限り、誘われることはなくなるはずです。

ただワイワイやりたいだけの飲み会好きにとっては、飲まずにその場にいるだけの人は、ちょっと気を遣ってしまうという人も少なくありません。

酔って具合が悪くなってしまったり、割り勘が面倒になるため、お酒を飲まない人は、敬遠されることが多いのです。

つまり、あなたが飲めない人なのだとしたら、参加できない方が誘わないで済んで手間が省けるというものです。

ただ、注意したいのは、あなたが本当は酒豪なのだとしたら、それ以外の場で同僚にお酒をたくさん飲んでいる姿を見せないようにすること。

「飲めない」がただの口実だとわかると、場の雰囲気が悪くなってしまいかねません。

普段から門限が厳しいと漏らしておく

実家暮らしの人や彼氏と同棲している人、既婚者などが使える方法です。

同居人が、外で遊んで帰ることを良しとしないタイプの人だということにして、飲み会に行かない姿勢を貫きましょう。

これは、最初の数回は誘われて断る必要が出るかもしれませんが、しばらくすると誘われなくなります。

会社全体で行われる飲み会ならまだしも、個人的な集まりでいちいち家族の許可を得るのは面倒だという態度を取り続ければ、相手も気を遣って誘えなくなるのが普通です。

また、この方法だと、自分が本当に行きたい飲み会に行くときに「それは事前に許可をとっているから」とか、「家族も信頼している人だけで飲むから」と、その時だけ許しを貰えた体で言い訳できます。

そんなに参加を嫌う飲み会ですのですから、きっと仲良くしたい人など一人もいない飲み会ですのでしょう。

そんなものは、家族を優先するという理由で、さくっと断ってしまいましょう。

身体の調子が悪いせいにする

飲み会の断り文句として悪印象を抱かれにくいのは、「体調不良」も挙げられます。

身体に無理をさせてまで、飲み会に引きずり出したいという人もまずいないでしょう。

特に女性は、生理やホルモンバランスで、常に安定した状態の人とは限らないので、相手が男性の場合は、特に有効な言い訳になります。

そうでなくても、オールナイトが当たり前の学生時代ならまだしも、一日いっぱい働いた後のアルコールは、よほど体力が無いと、かなり身体に負担になるものです。

また、お酒の席は、タバコの煙などがきついお店も多く、苦手な人には本当に厳しいものがあります。

ですから、仕事を休むほどでは無いけれど、喉が痛いとか、胃腸の調子が悪いなどを理由に、申し訳なさそうな態度を出してお断りしましょう。

もしも体調が悪そうに見えないなどと言われて疑われたとしても、翌日の仕事や予定に支障を出したくないと言っても良いかもしれません。

これなら、自己管理がしっかりしている人として見てくれるはずです。

お金が無いことを理由にする

先立つものがなければ、誰だって飲み会などに参加している場合ではありません。

伝家の宝刀とも言える断り文句、「お金が無い」と言ってしまえば、誘った誰もが申し訳なくなってしまってそれ以上誘おうとせずに去って行くでしょう。

また、誘われる前でも、お金が無いアピールを普段からしておけば、無理な誘い自体が無くなります。

ここでするアピールは、万年金欠状態だと言うよりも、高額なものを買うために節約しているとか、急な出費があるので緊縮財政状態だと言う方が、相手に理解されやすいです。

必要な出費でお金が出せないのなら、普段からお金にだらしない人だと思われることも避けられます。

ただ、ここで気を付けたいのが、太っ腹な人が主催の飲み会だったら、「おごるから」と言われて無理やり誘われることになるかもしれません。

そんな人に声をかけられてしまったら、別な手段を取った方が確実と言えるでしょう。

職場飲み会をできるだけ避けられるようにしていこう

飲み会の誘いが嫌な時に誘われなくて済む、もしくは誘われても悪く思われずに断れる理由などを4つご紹介しました。

飲み会嫌いな人は一定の人数は存在するはずなのに、飲み会好きにはそれが理解されにくいのが困ったところです。

ですが、こんなことで人間関係に波風を立てるのもバカバカしいので、上手に飲み会を避けられるようになりたいものですね。

 

    「職場飲み会をできるだけ避ける方法とは?嫌いな飲み会は断ろう」への感想コメント一覧

  1. 1. 名無しのイケジョさん2018/05/10(木) 18:12

    私はお酒が飲める方ですが、職場の、特に上司が同席するような飲み会は苦手です。「お酒が飲めなそうに見える」と言われることが多いので、飲めないフリを決め込もうと思います。

  2. 2. uniwsan2018/06/04(月) 21:30

    嫌な飲み会には参加したくないものですね。ここに掲載されている手段を使いまわせば何回かは回避できそうです。断る理由は毎回、悩みのタネになります。

この記事への感想を書く