スマホゲームにハマる人の心理とは?なぜパズドラやモンストなどに熱狂するのか

あなたの身の回りに、暇さえあればスマホの画面を一生懸命いじってゲームをしている人はいませんか。

空いた時間に少しやるぐらいなら珍しくもありませんが、最近は課金額を自慢してくるような人も出てきました。

そういった人を見て、なぜこんなにハマっているんだろうと首を傾げている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、スマホゲームにハマる人の心理をご紹介します。

暇つぶしになる

直接スマホゲームをしている人に質問して、一番多く返ってくるのが時間つぶし、暇つぶしにという答えです。

例えば出勤退社などの移動時間、休憩時間、寝る前など、仕事をしている人の一日を考えてみても、空いている時間は必ずあります。

特に移動時間というものはできることが限られてきますので、自ずと読書をしたりスマホをいじる人が多くなります。

そのような時にスマホのゲームというものは格好の暇つぶしになります。

スマホのゲームは通信しながら行うのがほとんどで、他のユーザーと協力してプレイしたりするので、毎回違った反応が楽しめるのが特徴です。

最初は暇つぶしだからと自分に言い聞かせていた人も、いつの間にかハマってしまい、移動時間や休憩時間を心待ちにする人までいるぐらいです。

暇つぶしでやっている人は、あまり深い趣味を持たず、広く浅く物事を捉える傾向にあります。

趣味や、勉強したいことなどがあると、人は移動時間や休憩時間などもそういったことにあてたいと考えます。

このタイプの人は、時間がつぶせればいいと考えているので、課金までする人は少なく、あくまで無料でできる範囲にとどめている人が多いです。

なのでハマり度合いとしては低い方だと言えるでしょう。

ガチャで次こそいいものを引き当てたい

スマホゲームの一番の特徴として、自分が使用するキャラなどをくじ引きできるガチャというものが挙げられます。

これはゲーム中で一定のポイントを貯めたり、課金することで引くことができます。

当然ゲームに有利なキャラは簡単には出ません。

そのため何度もガチャを引かなければいけなくなってきます。

このようにガチャは射幸心を煽る構造になっているので、一度ハマってしまうと時間を忘れてのめりこんでしまうことがあります。

また前述したように、スマホゲームの多くは通信して他のユーザーと協力しながら行うものが多いので、いいキャラを手に入れたら他のユーザーに自慢したりもできます。

もしあなたの身の回りのスマホゲームユーザーで、課金していることを匂わせている人がいたら、かなりハマっている人だと考えていいでしょう。

そういった人の中には、紹介ポイントなどを狙って同じゲームをやるよう促してくる人もいます。

興味があればいいですが、なければきっぱりと断りましょう。

付き合いでやっている

今やスマホゲームは、プライベートだけではなく仕事の関係でも活用する人が増えています。

同僚や上司、果ては取引先の社員とやっている人もいるほどです。

接待の新しい形と言えるかもしれませんね。

またプライベートでも、友人同士の付き合いでやっているという人はかなり多く、コミュニケーションの新しい形となっています。

付き合いでやっている人の多くは、スマホゲームそれ自体よりも、人間関係を円滑にすることに重きを置いていますので、そこまで深くハマっているという人は少ないです。

プライベートはともかく、仕事となるとスコアも自分より目上の人より上に行かないようにしたりと、気を使うこともあるケースなので、なおさらハマる度合いは低いと言えるでしょう。

目を背けたいことがある

仕事での失敗や、プライベートでの人間関係の悩みなど、生活を送っていれば目を背けたくなるようなことってありますよね。

そんな時は何か娯楽で束の間でも目を背けて、気分を紛らせているという人も多いでしょう。

そこで常に手元にあって何でもできるスマホというのは非常に便利なツールです。

もし身の回りで落ち込んでいる様子の人が一心不乱にスマホゲームをしていたら、何か声をかけて慰めてあげるといいかもしれませんよ。

自分の好きな作品がゲーム化した

最近のスマホゲームは、漫画やアニメなどの人気作品とコラボする作品が増えてきました。

自分の好きな作品がゲームになると言われたら、少なからず興味を持ちますよね。

そういった人は、作品がコラボしたとわかってから飛びつくことがほとんどなので、ある時期から急にスマホゲームをやるようになることが多いです。

もしその作品があなたの好きな作品と同じだった場合、仲良くなるチャンスかもしれませんよ。

なぜスマホゲームにハマるのかを知ろう

スマホゲームにハマる人の心理をご紹介しました。

ハマっている人の多くは、他のユーザーとの関わりを通して、強いキャラを手に入れたりスコアで競ったりしてコミュニケーションを取りたいということがわかります。

ある意味それは、今までゴルフなどのレジャーや、社交場に集まって会話をしたりしていたのが、スマホゲームに流れたものであると言えます。

 

    「スマホゲームにハマる人の心理とは?なぜパズドラやモンストなどに熱狂するのか」への感想コメント一覧

  1. 1. 名無しのイケジョさん2018/05/15(火) 15:15

    手軽に遊べるという利点が大きいと思います。近頃は課金ゲームも増えてパチンコやパチスロに取って代わるような存在になりつつありますね。

  2. 2. まき2018/05/23(水) 19:16

    最近、暇があるとスマホ触ってゲームしてますね。
    特に目的は無いですが、なぜかハマってしまっています。
    以前はゲームなんて全くしなかった自分ですが、あらためて考えてみると不思議に思う。

  3. 3. みゆき2018/12/24(月) 08:31

    >>2
    いくらスマホゲームでもアメーバモグは暇潰しに全然ならない。モグだけは働いてる人間をバカにしているゲームだよ。

この記事への感想を書く