「わかんないけど」が口癖の人は、何とも自分に自信がなさそうに話をしますよね。
話し始めに言ったり話の途中で言ったりと、色々な場所で使われることが多いです。
「わかんないけど」が口癖な人の心理についてご紹介します。
言った言葉に責任をとりたくない
「わかんないけど」が口癖の人は言葉通りに、あまり自分でも理解していないことが多くなります。
誰でもすべてを理解してから話をするのではなく、分からないことがあっても自分の意見を言うことはありますよね。
相手も完璧な答えを聞きたい訳ではなく、意見を聞きたいと思って聞いていることが多いです。
それでも自分の発言によって結果に大きく影響すると思えば、自分の言葉に責任をとりたくないでしょう。
「わかんないけど」と言ってから話し始めれば、自分には分からないけれども、とりあえず今はこういう考えだということを主張することができます。
結果としてたとえ間違っていたとしても「わかんないけど」と言っているので、自分が責任をとることはないと考えているのです。
「わかんないけど」という心理の中には、責任はとりたくないが意見を言う時の保険をかけたいという心理が働いているのです
自信がない
話の冒頭や途中に「わかんないけど」と言うのは、本当に自分には自信がなくて分からないということを伝えたいと思っています。
自分の意見を言う時には自分なりに納得した答えを話したいと思いますが、自分でもよく理解していないことについて話す時に「わかんないけど」とつい言ってしまいます。
「わかんないけど」が口癖の人は自分に自信がないが「けど」と言っているので、とりあえず今の自分の考えを伝えたいと思っています。
自身があればはっきりと伝えることができますが、自分の言ったことが他に影響するのであれば、自信がないことをはっきり伝えた方がいいと考えます。
そのためはっきりと「わかんないけど」と伝えてから、自分に意見を言ってしまいます。
とりあえず自分の意見を言いたい
数人が集まっている時に他の人の意見を聞いてから自分の意見を言いたくなった時「わかんないけど」と言って自分の意見をいうことがあります。
すべてにおいて正しい答えがある訳ではなく、恋愛や仕事においても常に正解が1つとは限りませんよね。
男女の関係においては正しい答えはなく、選択したことが正しいと思えるように努力するとで幸せを掴み取ることができます。
もしも恋愛に関して自分の意見を言う時に、自分でも正しい答えは分からないけど、意見を言いたい時もありますよね。
「わかんないけど」と口癖で言ってしまうのは、答えは分からないがとりあえず自分の意見を聞いてもらいたいという心理が働いているのです。
正しい答えが分からなくてもはっきりと自分の意見を言うことによって、自分の考えを伝えたと思っているのです。
難しいことを考えたくない
物事は時に複雑な関係にもつれてしまうこともありますが、どうすることもできないこともありますよね。
特に人間関係においては一度複雑な関係になってしまえば、修復することは難しいことも多いでしょう。
仕事や恋愛においても複雑なことが多いので、物事を難しく考えてしまうとどうすることもできなくなってしまいます。
そんな状況で「わかんないけど」と言ってから話をする時の心理としては、難しいことは分からないけどシンプルに考えればいいというメッセージを込めています。
恋愛において難しく考えるよりも「わかんないけど」好きか嫌いか、一緒にいたいのかいたくないのか、シンプルに考えることを提案できます。
今までの恋愛のいきさつや出来事などを踏まえて考えるよりも、シンプルに考えた方がうまくいくこともあります。
「わかんないけど」が口癖の人は、シンプルに物事を考えたいという心理が働いているのです。
正論よりも気持ちで考えている
物事はシンプルに考えることは大切なことですが、正論よりも気持ちで考えることも大切なことです。
恋愛においては正しい答えは誰にも分らないですし、本人たちが幸せだと感じた時が正解だったと確信することができます。
恋愛においては正論よりも気持ちで考えることが多いですが、客観的に考えると確かに正論の方が正しいことが多いです。
しかし正論通りの恋愛をしても、後で後悔してしまうこともあるので、失敗してもいいから自分の気持に正直になりたいと思うこともあります。
「わかんないけど」が口癖の人は、正解が分からないが自分の気持は分かっていることを伝えたいと思っています。
実際は正論が正しいことは分かっているが、恋愛では気持ちを大事にしたいと思っているのでしょう。
「わかんないけど」とりあえず自分に気持ちに素直に従ってみたいという気持ちが強いので、自分の気持に正直でいたいという心理が働いています。
「わかんないけど」が口癖な人の心理を知ろう
「わかんないけど」が口癖の人は、結局は自分で責任を負いたくないのが本音にあります。
しかし自分の考えを尊重したいと思っているので、責任はとりたくないが、自分の気持が大事にしたいと思っています。
そのため「わかんないけど」と言いつつも、自分の意見はしっかりと相手の伝えようとします。
自分の意見を分からないなりに伝えようとすることは、自身がなくても大切なことです。
「「わかんないけど」が口癖な人の心理や性格」への感想コメント一覧
ドキッとしました。「わかんないけど」はよく使う言葉です。たしかに、自信がないときや責任を取りたくないときに使ってしまいますね。これからは、少し気をつけようと思いました。