火曜日が嫌いだという人の心理とは?火曜日が訪れるのが憂鬱になる人

あなたには曜日によって気持ちに変化が見られるでしょうか。

その曜日になると、不安になったり疲れがたまったりと、癖のように気持ちが変化する人も少なくありません。

今回は「火曜日」が嫌いな人に注目。

火曜日が嫌いな人にはどんな心理が見られるのでしょうか。

月曜日の疲労を現実的に感じている

週明けの月曜日に仕事がスタートしたり学校がスタートしたりと、一日を経て疲れが出てしまう人がいます。

日曜日の夜には感じてなかった疲労を、月曜日を過ごすことによって現実的に知り、火曜日に疲労を感じる人です。

休日は「明日から頑張ろう」と意気込んでいるかもしれませんが、月曜日の一日で疲れを感じ「体が持たなそう」「現実的に感じる」という人も少なくないでしょう。

一日現実の世界で仕事や学校にいき、身をもって疲労を感じると、火曜日を嫌いになることがあります。

このような人は火曜日に何か好きなことや趣味を予定として入れておくと、それに向けて頑張れる気力を持てるかもしれませんね。

まだまだある今週のことを考えるだけで嫌気がさす

火曜日は週の半ば地点までたどり着いておらず、まだ「今週」という一週間の前半に当たりますよね。

水曜日になってしまえば「折り返し地点だ」と踏ん張ることができても、火曜日はまだ前半の段階であるため「まだまだだな」と感じることがあります。

「次の休みまで先が長いな」「こんなに疲れてるのにまだ前半だ」と思うことが多い火曜日に嫌いだと感じる人は少なくありません。

休日のことを考えるにも早すぎる、かといって前の休日のことを振り返るにも日が経ってしまい現実を感じているという火曜日は、気力が失われてしまう曜日でもありますよね。

まだまだ先が長い今週に対して「早くすぎないかな」と感じる人も多いでしょう。

折り返し地点にたどり着いていない状態で疲れや悩みを抱えてしまい嫌気がさす。

平日に予定を入れずにゆっくりと過ごせる時間を設けることも、対策の一つになるでしょう。

連休にならないことに不満

例えば月曜日が祝日となれば、土日月と三連休になりますよね。

ただ月曜日が平日扱いとなり火曜日が祝日となっても、連休にはなりません。

火曜日が嫌いと言う人の中には「火曜日が休みでも連休にならないから」「休みになっても一日では旅行いくこともできない」と不満を感じる人もいるでしょう。

上手く月曜日も祝日になったり会社が休みとなれば、火曜日の休みは嬉しく感じるかもしれませんが、間に仕事や学校を挟む場合は「無駄に休みだ」と感じる人もいます。

有休などが使える場合は、前もって上手く連休になるよう休みをとっておくと良いかもしれませんね。

飲みに誘われても困る

週の前半に上司から「この後飲みに行こう」と言われても、まだ長い今週のことを考えるといくことが難しいと考える人もいるでしょう。

しかし仕事をする上では付き合いも大事と考える人は、無理をしてでも飲みにいくようになる。

その疲れは水曜日、木曜日と持ち越されてしまうケースも少なくなく、火曜日が嫌いと感じる人もいるものです。

なかなか上司などから誘われると断れない社会人は「火曜日という中途半端な日に誘わないでくれ」と感じている人が多いのも事実です。

次の日が休みという場合であれば、思い切って飲むことができたり、次の日の朝のことを考えてペースを考慮したりする必要がないのに対し、火曜日では飲み過ぎによる仕事への支障や、朝起きれるかの心配が伴い、飲みに誘われても困ってしまうという人が多いです。

あなたがもし上司の立場なら、部下を週の前半に飲みに誘うことは避けるべき。

「せっかく誘ってくれたから」と気遣いを持ちつつも「明日があるのに」「仕事に影響が出そう」と不安を抱えてしまう部下もいることを覚えておきましょう。

悩みや不安が一気に押し寄せる

例えば「同じ会社に嫌な人がいる」「友達から嫌がらせを受けている」という人は、休日に気持ちをリセットしていることがあります。

頑張ろう、どうにかなると思えて月曜日に出向いてみたものの「やっぱりダメだ」「昨日も嫌な目にあった」と現実を遭遇することで火曜日を嫌いになる人もいます。

休日は少なからず現実から離れ、自分の世界に入り込めたり逃げることができるのに対し、月曜日には現実を目の当たりにして不快な気持ちをまた抱く。

それが火曜日に反映されて、憂鬱な気分になったり、悩みが不安が一気に押し寄せてしまうと感じる人もいるでしょう。

休日に気分をリセットすることは良いことですが、あまりにも現実離れした内容を送っていると、現実が余計嫌なものと感じます。

リセットの仕方や工夫が必要かもしれませんね。

火曜日が嫌いな人の心理を知ろう

火曜日は多くの人から嫌われている曜日です。

週の前半にあたり、前の日に疲れを感じていることもあって、気力がなくなってしまうという人が多い曜日です。

モチベーションが保てない、次の休日までの長い日々を考えると憂鬱という人は、楽しみや趣味を平日にもってくることも良い方法です。

乗り切れる方法を身につけて、火曜日をやり過ごせるように努力してみましょう。

 

    「火曜日が嫌いだという人の心理とは?火曜日が訪れるのが憂鬱になる人」への感想コメント一覧

  1. 1. 名無しのイケジョさん2018/05/12(土) 21:55

    肉体的な疲れよりも精神的な疲れが先に押し寄せてくるのが火曜日であるとの解釈もできるように感じます。巧くストレスと向き合いながらやり過ごすことが肝要ですね。

  2. 2. 名無しのイケジョさん2018/05/26(土) 21:37

    火曜日が嫌いというの何となく分かる気がします。月曜は気合いで乗り切る火曜になると先の事を考えるんですよね。まだまだ・・・という気持ちになり少し憂鬱な気分になります。

  3. 3. みほみほ2018/06/10(日) 17:28

    今まで自分では火曜日が嫌いなんて思ったことはなかったので興味深く読みました。たしかに、と納得できる理由ばかり。平日の2日目である火曜日って、休みまでまだまだって思いますよね。

  4. 4. 橋沢育郎2021/10/14(木) 18:21

    私も火曜日が一番嫌い
    今の仕事、火曜日だけルーティーンが違って疲れる、というのもあるのですが
    学生時代からそう
    月曜日は6時間授業でも朝は長い朝礼、その流れで1時間目はホームルーム
    で実質5時間授業です、それに休み明けに会うことで友人たちとその間の
    話題ができ1週間がリセットされて始まり感があるのでまだマシです

    火曜日は記事にもあるように次の休みまで長いし
    授業もがっつり6時間あるのでここからが本当の始まりのような感じがして
    気が滅入ります

    唯一火曜日に救いがあるのが月曜日はやっていないプロ野球を見ることができるくらいでしょうか・・・

この記事への感想を書く