結婚式で余興をしないカップルの理由

結婚式といえば友人たちの歌だとか、楽器演奏といった余興は当たり前のようにつきものでしたよね。

けれども最近では結婚式に余興を一切組み込まないというカップルも増えてきています。

余興をしないことを選択した理由とは一体どういったものなのかご紹介します。

新郎新婦とゲストとのふれあいの時間を大事に出来る

結婚式は事細かなスケジュール管理の下で進行されていきますが、その中で余興の時間というのは比較的長く取られていることが多いですね。

例えば来賓によるお祝いのスピーチ1つとっても、新郎新婦やウエディングプランナーが想像していた時間よりも大幅に長い時間をかけてスピーチして下さる方も多いものです。

そしてスピーチが長引いた事で、その後のスケジュールも詰めなくてはいけない状況になってきます。

新郎新婦は余興をお願いしている立場ですから、しっかりと余興を見たい気持ちは当然あります。

しかしその後に予定している段取りの事を考えると落ち着いて食事も出来ないかもしれませんね。

その点余興を一切なくしてしまえば、余興のために使うはずだった時間をゲストの方々とのふれあいの時間に回すことが出来ます。

ゲストの方や親戚、ご家族の方たちとのんびりお話をしながら「来て下さってありがとう」と感謝を伝える事が出来るのも余興なしであるからこそと言えるでしょう。

ゆったりと落ち着いた雰囲気で式を進行できる

結婚式というのは新郎新婦2人だけのものではありません。

ですから、招待して来て頂いたゲストの皆さんにも楽しんでもらわなければ意味がありませんよね。

けれどもお願いした余興の内容によっては、せっかく来て頂いたゲストに不明菜思いをさせてしまう事も少なくありません。

例えば、新郎の友人が余興で踊りを踊ったとします。

最初のうちは友達一同仲良く踊っていたはずなのに、お酒が入っているせいで途中から服を脱ぎだしたり大騒ぎしだしたり、なんて事も実際はよくある話です。

それを見ているゲストの方々は一体どんな感想を持つでしょうか。

「新郎の友人があれでは、新郎自身も同じように節操のない人なのかも」とか「こんなところで騒ぐなんてはしたない、常識がないのね」なんて思われてしまうかもしれません。

そういった感想は、余興で羽目を外してしまったゲストだけに対してではなく、そういったゲストを招待していた新郎新婦に向けての感想であったり、結婚式自体の印象として後々まで残ってしまいます。

そのような事態を防ぐ為にも余興無しの式を選ぶことにした、というカップルは多いのです。

新郎新婦自身がおもてなしする演出を楽しんでもらえる

余興というのは通常新郎新婦の友人や職場の仲間などにお願いしてやってもらうことが多いです。

しかし余興のない結婚式を選択することで、その余興の代わりに新郎新婦がゲストの方々をおもてなしする時間を作ることが出来ます。

例えばゲストの方のテーブルに新郎新婦が揃って回るキャンドルサービスも、時間に追われていそいそと次のテーブルにまわるなんて事はなく、ゆっくりとそれぞれのテーブルのゲストの方々とお話をしながら回る事が出来ます。

キャンドルサービスの間も、ゲストの方たちと一緒に並んで写真を撮ったり出来ますし、お1人お1人のカメラで撮影をお願いする事も出来ますね。

また、友人たちにお願いする余興は無いけれど、新郎新婦自身がゲストの方たちに直接プレゼントを渡したり、お手紙を渡すような演出も組み込むことが出来ます。

おもてなしの心で、ゲストの方たちに楽しんでもらえる演出を増やせる事は良い事ですよね。

ゲストの方に負担をかけずに式を楽しんでもらえる

友人が結婚すると聞いて「ひょっとして、結婚式のスピーチや余興を頼まれたりするかもしれない」なんてドキドキした事はありませんか。

もしくは、結婚式で余興を頼まれて仕事の合間に必死で練習して当日は緊張しっぱなし、結婚式自体を楽しむことが出来なかった、なんて経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

そういった経験をお持ちの方なら分かると思いますが、実は結婚式の余興というのは頼まれた側にとっては大きな負担になります。

イベントごとや公の場が好きだという方にとっては楽しみでしかない余興ですが、実は人前に立つのが苦手な方だってたくさんいらっしゃいます。

それでも結婚式というおめでたい席で「余興したくないわ」なんて断るのも失礼なので、しぶしぶ嫌な気持ちを抑えつつ承諾している場合が多いのです。

結婚式に余興を無くすことで、そういったゲストの負担を無くすことができます。

結婚式の間はゆっくりと集中してゲストの方々には結婚式を楽しんでもらえるでしょう。

料理や雰囲気をゆったりと楽しんでもらえる

スピーチや余興が始まると、どんなにテーブル席でゲスト同士の会話が弾んでいたとしても一旦会話を中断して、そちらの方に目を向けて拍手をしたり、耳を傾けたりしますよね。

同じように、美味しい料理を食べている途中であっても、一旦は食事の手を止めて余興を楽しむのがマナーというものです。

とっても美味しい料理を前にして、美味しい瞬間に食べられないというのは辛いものですね。

余興を見る側ならまだ我慢も出来ますが自分が余興をする側であった場合、料理の運ばれてくるタイミングとは関係無しに、余興の順番が回って来れば席を立たなければいけません。

そういった事は余興を無くせば解決します。

ゲストの方は美味しい料理や楽しい会話を余興に邪魔されることもなく好きなタイミングで楽しむことが出来るのです。

そしてそのような結婚式は、結果的にゲストの方々の満足へとつながるはずです。

結婚式で余興をしない選択肢もある

結婚式に余興はつきものといった考え方はもう古いのかもしれませんね。

新郎新婦や、それぞれのご両親が納得する形であれば、結婚式は堅苦しい形式にとらわれたものでなく、自由な発想で作り上げて良いものになってきています。

ゲストの方たちに楽しんで頂ける、そして自分たち自身も楽しく幸せな時間を過ごす事が出来る、そんな結婚式のために余興無しを選ぶカップルは今後もきっと増えていくことでしょう。

 

    「結婚式で余興をしないカップルの理由」への感想コメント一覧

     

    現在のところ、まだ感想はありません。ぜひ最初の感想を書いてください。

この記事への感想を書く