理屈屋な人は何を考えているの?理屈ばかり言う人の性格や心理とは

理屈ばかり言う人というのは、どうしてそのような話し方になってしまうのでしょうか。

いくら話している内容が正しくても、あまり理屈ばかりでは、聞いていても疲れてしまいます。

理屈屋な人の性格や心理というのはどういうものかご紹介しました。

理屈屋な人は「自分が正しい」と思っている

理屈屋な人の性格や心理にあるのは「自分が正しい」と思っているということです。

そのことを証明しようとして、あれこれと理屈を述べてしまいます。

自分が話していることは正しい、そう思っていて、それに対して反論させないために、色々な理屈を述べてしまいます。

自分では正当な理由を言っているつもりなので、その内容を聞いた相手は当然納得してくれると思っているのです。

いくら立派な理屈を聞かされても、実は聞いている方は辟易しているだけで全然納得していなかったりするのですが、相手がどう思っているのかということをちゃんと理解することができず、自分の理屈を話し続けてしまいます。

理屈屋な人は、自分が話していることが正しいと思い込んでいるのです。

それを証明しようという気持ちが、つい理屈を述べてしまいます。

理屈屋な人は「自意識過剰」だったりする

理屈屋な人の性格や心理に「自意識過剰」というものがあります。

自分がどう思われているのか、それが気になって、より自分を立派に見せようと理屈屋になってしまいます。

人が自分をどう思っているのか、その事はきっと誰もが気になることです。

しかし理屈屋な人というのは、自分がマイナスの評価を受けるのが嫌でたまらないのです。

本当の自分はそれほど大した人物ではなくても、周りの人からの評価を少しでもアップさせたいと思っているのです。

その自意識過剰な気持ちが、理屈をあれこれ言うという形で現れてしまいます。

あまりにも理屈を言うことは、かえって悪い印象を与えてしまうのですが、余裕がないのでそのことに気が付きません。

そしてせっせと理屈を述べてしまいます。

理屈屋な人は「論理的でありたい」と思っている

理屈屋な人の性格や心理には「論理的でありたい」という気持ちが隠されています。

色々な理屈を述べることによって、論理的な考えをしているような気になっているのです。

「これに関しては、○○だから」という風に話すことで、いかにも合理的な論理に基づいて説明しているようなつもりになります。

そういう風に説明すれば、まわりの人間も納得してくれるという風に思っているのです。

いくら理屈をあれこれ言われても、聞いている人は必ずしもその内容に納得していたりはしないのですが、ともかく理屈を述べれば、相手も論理的な説明を聞いて、分かってくれると思っているのです。

理屈が多すぎると、かえって言いたいことが通じなかったりするものですが、理屈屋な人はそのことが分かっていません。

自分は論理的な説明をしている「つもり」になっているので、ついつい理屈が口から出てしまいます。

理屈屋な人はかなり「小心者」である

理屈屋な人というのは、性格や心理にかなり「小心者」であったりします。

気が小さくて、相手に反論されたらどうしようという気持ちがあるので、つい理屈を述べてしまいます。

理屈屋な人は、表面は平静を保っていても、意外と内心はおっかなびっくりなところがあります。

自分の意見を述べる時にも、周りの人からあれこれ言われたら嫌だな、と言う風に考えていたりします。

だから、最初から相手に反論させないように、色々な理屈を述べてしまいます。

「○○だからこうで、こうなんだ」と言ってしまえば、相手はそれ以上追求しないだろうと、無意識のうちに考えてしまっているのです。

本当は「小心者」だから、理屈で武装しようとするのが理屈屋の人の性格や心理にあります。

気が小さい分、話す理屈の量も多くなってしまいます。

理屈屋な人は「素直でない」人が多い

理屈屋な人は、性格が心理的に「素直でない」人が多いです。

物事をそのままシンプルに受け止めることができるような、そういう心が素直な人というのは、あれこれ理屈を述べたりはしません。

どこか斜に構えていたり、まっすぐに物事を見ることができないような人ほど、色々な理屈をのべてしまいます。

気持が素直な人なら「○○なんだ」と言われたら、そのまま「ふーん、そうなんだ」で話が終わります。

しかし、沢山の理屈を述べたり、その内容が屁理屈だったりする人というのは、どちらかというとネガティブな考え方をしてしまいます。

自分がそうだから、きっと相手もそうだろうという風に、心のどこかで感じていので、色々な理屈を話してしまいます。

そしてその理屈を述べている時も「本当は相手はこの理屈では納得してはいないのではないか」という風に、いつも相手の気持ちを疑っているのです。

素直な気持ちの人なら、余計な理屈はいりません。

あれこれと理屈を言ってしまうのは、物事をまっすぐに受け止めることができる「素直で強い心」がないということです。

理屈屋な人の心理を知ろう

理屈屋な人というのは色々な性格や心理を隠しています。

そしてそれを理屈で武装しています。

「本当に理屈が多くて面倒くさいな」と思うような話をする人は、どんな職場や人間関係にもいるでしょう。

しかしもしかしたらその人は、いつも「相手にどう思われてるのか」「納得してもらっているのか」それが気になって仕方がない、ちょっと気にし過ぎな人なのかもしれませんね。

 

    「理屈屋な人は何を考えているの?理屈ばかり言う人の性格や心理とは」への感想コメント一覧

     

    現在のところ、まだ感想はありません。ぜひ最初の感想を書いてください。

この記事への感想を書く