職場に尊敬できる先輩がいない時どうすれば良いの?

職場の人間関係は自分の仕事への士気を高める大切な存在です。

中でも上司や先輩は、自分を導いてくれる存在。

そんな先輩の中に、尊敬できる人がいないときはどうもやる気が起きません。

そんなとき、どのように対処したらよいのでしょうか?

先輩のいいところを探してみる

一緒に仕事をしている先輩がミスばかりして、後輩たちが尻拭いしなければならないなんていうことがあると、「自分たちは頑張っているのに…」とモチベーションが下がってしまいます。

そんなときは、まずは自分自身に「尊敬できる先輩像」を今一度問いかけてみましょう。

仕事のスピードが早い人ですか?

部下への思いやりがある人ですか?

すべての理想に当てはまる人なんてそうそういないことに気がつくはずです。

ならば見方を変えて、先輩のいいところを探してみるのです。

あの先輩は仕事は遅いけど、いつも丁寧に部下に指導をしてくれる。
あの先輩は理不尽なことで怒鳴るけど、責任感がとても強い。
あの先輩は指図ばかりするけれど、アイディアがとても豊富だ。

などなど。

先輩の中に、一つでも尊敬できるところを見つけ、自分の目標にします。

なんでもできるスーパーマンなんていません。

みんな欠点があって当たり前です。

先輩の欠点を反面教師的に見て、自分自身がそうならないようにするのもいいと思います。

いつかは自分にも後輩ができます。

その時に、自分が尊敬される先輩になるために「人のふり見て我がふり直せ」精神でいましょう。

トップに相談する

先輩の上にはさらに上の上司がいます。

先輩が頼りない時は、トップに相談してみるという方法もあります。

先輩を指導してきたであろうトップに相談することで、学ぶことは多くあると思います。

トップに立つ人は会社全体に目を配っているはずですので、解決の糸口を的確に見出してくれるかもしれません。

トップに相談するなんて、告げ口をしているようで気がひけるという人もいると思います。

しかし、友達や同僚同士で愚痴り合っていても、現状は解決しません。

ただ、これは会社の風習やあなたの立場によって行動の仕方が変わります。

従業員数の少ない企業でしたら、直接社長に相談できるかもしれませんし、逆に大手企業で、部署がたくさんある会社の社員の場合、いきなり社長に相談することはできません。

自分の直属の上司が1番相談しやすいのではないでしょうか?

気をつけなければならないのは、愚痴っぽく語るのではなく、相談するという姿勢です。

仕事の愚痴を言う部下にはどんな上司もいい印象を持ちません。

あくまでも会社をよくするための相談だということを忘れないようにしましょう。

お金のためと割り切る

人は生きるためにお金が必要で、そのお金を稼ぐために仕事をします。

社会に出ると、仕事が生活の大部分占めるため、なんのために働くのかわからなくなるときがあります。

ですが、私たちは仕事をするためだけに生きているわけではありません。

衣食住や余暇を楽しむためのお金を稼ぐのが仕事です。

ですので、職場の先輩が頼りなくても「自分はお金のために働いているんだ」と言い聞かせましょう。

この場合、具体的な目標があるといいです。

たとえば1年で貯蓄を◯円にする。
両親に旅行をプレゼントする。
欲しいものを買う。

などなんでもいいと思います。

目標を達成するためにお金を稼ぐと決めると、モチベーションも上がってきます。

宝くじやギャンブルで当てたお金ではなく、自分でコツコツ働いて稼いだお金は重みが全然違います。

お金を稼ぐというのは簡単なことではありません。

ただ会社に出勤するだけでもらえるものではないのです。

もらうお金に見合うだけの仕事をしなければいけません。

お給料というのは、あなたの仕事ぶりに対する評価です。

そう考えると、先輩の存在にとらわれることなく仕事に専念できるかもしれません。

転職する

先輩のいいところを探そうと努力したけれど、どうしても見当たらない。

上司に相談したけれど、その上司すら無能で話にならない。

がんばってもお給料が低すぎる。

そのように感じてしまったら、転職するのが1番簡単です。

自分がどんなに努力をしても、先輩のせいですべて水に流れてしまっては、どうがんばってもモチベーションが上がらないと思います。

やりがいがなければ、仕事を続けようという気持ちを維持できません。

しかし、この選択にはリスクが付いて回ります。

たとえ転職したとしても、次の職場で先輩に恵まれるという保証はありません。

もしかしたら、もっと無能な先輩と仕事をする羽目になるかもしれません。

いい先輩と巡り会うために転職を繰り返して、自分自身のスキルは上がるでしょうか?

環境が変わるということは、大きなストレスとなることもあります。

転職という選択は最終手段と考えたほうがいいと思います。

もちろん転職したことで良き先輩と出会うことができ、仕事で大成功をおさめる可能性もあります。

自分自身のステップアップにもなります。

転職はハイリスク・ハイリターンであることは言うまでもありません。

尊敬できる先輩は人生にも良い影響がある

職場の人間関係はとても大切です。

尊敬できる先輩がいると、いつもやる気に満ちた環境で仕事ができます。

先輩の存在は、あなたのその後の人生においてもたくさんの影響を与えるでしょう。

だからこそ、お互いに助け合うことも必要です。

先輩に足りない部分を自分が補う気持ちで仕事をすれば、職場で欠かせない存在となります。

また、自分自身にも欠点は必ずあるのだということを忘れないでください。

お互いにカバーし合えるからこそ、良さが生まれるのです。

 

    「職場に尊敬できる先輩がいない時どうすれば良いの?」への感想コメント一覧

  1. 1. MISIA2018/06/12(火) 07:22

    私も「いいところを探してみる」の意見に賛成です。やはり職場も家族と同じですから…職場にリスペクトする人が見つかれば、きっとモチベーションも上がると思います。

この記事への感想を書く