退職の挨拶をするメールは、口頭で挨拶するのでほとんどの人が送る事がないと思います。
退職日までのに会うことができない人には、メールで挨拶するのもルールのひとつです。
どのような内容のメールを送ればよいのでしょうか。
退職の挨拶メールの目的
退職挨拶のメールでは伝えたい内容がたくさんあります。
挨拶メールを送る目的をしっかりと確認して、お世話になった人にメールで挨拶をしましょう。
退職メールの目的は、お世話になった人全てに感謝の意を込めて送ることと、会社をキレイに去ること目的としています。
先輩や同僚、部下など自分とかかわった仕事仲間には、挨拶をおくりましょう。
口頭で挨拶ができることが一番良いのですが、仕事の都合上退職するまで会えない人もいます。
挨拶なしに会社を去ってしまっては、いなくなってからいろいろ陰口を言われます。
自分には挨拶しないで他の人には挨拶をしていくのはおかしいなど、会社を去った後に、その人に対して一生消えることのない傷をつけてしまいます。
どこで再開するかわかりませんから、会社を去るときには自分がかかわった人には、必ず退社の意向を口頭ならびにメールにて伝えましょう。
自分の言葉で伝える
退職を口頭で伝えるのは、挨拶をしてその場の雰囲気や会話の流れで何とかなるものです。
しかしメールとなるとこちら側から一方的な挨拶となるため、文言などにも困ってしまいます。
本やネットで調べた退職の挨拶メールでは少し固い口調になりがちです。
今まで一緒に仕事をしてきた仲間で、打ち解けたと思っていた人から、最後に固い挨拶メールが届いたらなんか寂しい気がするかもしれません。
その人との距離感にあわせた口調や文言を、自分の言葉で伝えることが大切です。
その人に対しての最後のメールとなる可能性があるので、言いたい事がたくさんあるかもしれません。
日頃からお世話になった人ならば、尚更文章が長くなってしまいがちです。
私は個人的には最後ですので言いたい事を言った方がいいと思いますが、去り際はかっこよくスマートに挨拶をすることも必要です。
会社で得たことを伝える
日頃からお世話になった人には、感謝の言葉を伝えます。
またこの会社で自分が得たものや、どういったことが自分の身になったのかが具体的に分かれば、お世話をした側からするとうれしいものです。
会社に入社したときに、新人の頃からお世話になった人ならば、自分が教え込んだ人の成長は特に気になります。
同僚や後輩からすれば、この会社でどのような体験をし、どのようなスキルを身につけることができるかなど気になります。
会社を辞めることは、この会社が嫌になったから辞めるのと、自分のやりたいことがあって、仕方が無く辞めることが考えられます。
前者は会社に残る人にとっては、自分も同じ道をたどるのではないかと不安になります。
会社にどんなにお世話になったか、この会社がどれだけ魅力的だったかを伝えればその不安は消えてしまいます。
会社を去るときは後々のことも考えて、去り際をスマートにしましょう。
感謝の言葉や健康を祈る
今までお世話になった人には、社交辞令でも相手の健康と幸運を祈るものです。
会社が嫌で辞めた人やどうしても嫌いな人がいるから辞める人もいるでしょう。
しかし自分がお世話になった会社や、そこで働く人は生活の為に働いています。
自分と敵対するために会社にいる訳ではありません。
これで最後だと大人になって、社交辞令の一つでもあげれば、後味良く会社を去ることができます。
会社を止むを得ない事情で退社する場合も、残る人を応援する言葉が出てくると思います。
自分はこの会社を去るが残った人で頑張って会社を存続させてほしいと願います。
お世話になった人にはいつまでも健康に気をつけて働いてほしいと願うでしょう。
仲間だった人とは、二度と会わないかもしれませんし、これからも他の場所で対場を変えて出会うかもしれません。
退職メールには感謝の言葉と相手の健康を祈る言葉で後味良く分かれることができます。
今後の自分の目標
退職挨拶メールでは、お世話になった人には感謝の言葉でいっぱいになります。
しかし相手からはどうしても気になるのが、会社を退職してからの進路です。
この会社を去ってまで、次にどんな仕事をするのか気になるところです。
口頭での退職挨拶ならば、その場で聞くことができます。
本当の事を言いたくなければ、嘘の進路を伝えることもできます。
メールでの退職挨拶だとそうはいきません。
自分の進路をしっかりと伝え、止むを得なく会社を退職するといった内容ならば、喜んで送り出してくれるでしょう。
退職時メールは良好な関係を作るための大切な方法
退職してからどこで会うかわかりませんから、良好な関係のまま退職したいものです。
退職の挨拶メールには、感謝の言葉と今後の自分の目標などを記載して、快く見送ってもらえるようにしましょう。
会社を辞めてもどこでまた出会うかわかりません。
同じ業界に再就職ならば、取引先の相手になるかもしれません。
良好な関係のまま退職をすれば、どんな状況になっても大丈夫です。
自分が会社から得たもの、仲間への感謝の心をそのまま自分の言葉で伝えましょう。
「退職時の挨拶メールの書き方。退職後も良好な関係になろう」への感想コメント一覧
人間観家の良い穏やかな居心地の良い職場でしたが、次へチャレンジのために退職することにしました。引き継ぎのため残り数週間ありますが、お世話になった方々へのご挨拶をどのように送ろうかと考えていたので大変参考になりました。
時間は充分にあるので、今までの感謝と今後について、また退職後もかかわる可能性があるため感じの良い挨拶メールをお送りしたいと思います。
どのような印象を残せるのかで今後の付き合いも変わっていくことを学びました。ありがとうございました。
私の場合、送別会をしていただいた後に、そのお礼と退職の挨拶メールを送っています。やはり最後のけじめは重要だと思います。そうすることにより、就業中より退職後に仲良くなった友人も多数います。