謝らない人の心理とは?なぜ自分が悪い時も謝らないのか

悪いことをしても、人に迷惑をかけたとしても、絶対に謝らないといった人は周りにいませんか?

大人であれば悪いと思ってなくても、円満に関係を保つために、自ら謝る人が多くなる中、どうして謝ることをしない人がいるのでしょうか。

謝らない人の心理をご紹介します。

そもそも自分に非がないと思っている

相手から、周囲からは迷惑だと思われていながらも、その人の中では自分に非がないと思っている場合があります。

悪いことをしていない、他人にとやかく言われるようなことをしていない、そう思っていて考えを変えることがない人は、決して謝ることはしないでしょう。

むしろ自分がしている事が正しい、発言していることが正しいと思っている自己肯定感が強い人ほど、自分に非があるなんてことは考えもしません。

これまで生きてきた中で、自分がしてきたことで成功している場合、周りから否定的な事を言われることがなかった場合には、このような人格を作ってしまいます。

このような人には、一度何が正しくて何が悪いか、どの程度から人に迷惑をかけてしまうことなのかを、周囲が教えてあげる必要があります。

このまま自分が正しいと思い込んでいくことで、謝らない所か、他人に厳しい行動が目立つようにもなってきます。

「あなただけの言動が正しい訳ではないんだ」ということを、目上の人や先輩、家族といった近親者が教えてあげるべきでしょう。

プライドが高く、負けることが嫌い

プライドが高い人は、謝ることが恥ずかしいと思ってしまっている人が多いです。

また、プライドが高い人ほど、勝負ごとに負けることが嫌いな負けず嫌いなタイプが多いのも事実です。

とはいえ、プライドが高くでも自分が間違っていることに気付いている場合があります。

気付いていながらも、謝るという行為で自分の負けを認めてしまったことに繋がるため、なかなか素直に謝ることが出来ないのでしょう。

いくら間違っていたとしても、それを覆すことが出来ず、その人の中では葛藤している状況にある場合も考えられます。

プライドが高いと、自分の意思とは別の行動に出てしまうことは少なくありません。

本当は謝りたいと思っていたり、自分の性格を直したいと考えている人もいるもの。

こうした人には、信頼関係を築き、なんでも言い合える関係を作ることが一番良い方法でしょう。

自分の弱い所を見せても影響のない関係、負けることを認めても尚一緒に居たいと思わせる関係になることで、徐々に素直な気持ちを持つようになってくるものです。

図々しく、人のことを考えることが出来ないタイプも

謝らない人の中で一番厄介なタイプの人、それは図々しい性格の持ち主で、人のことを考えることが苦手なタイプの人です。

謝るという行為自体、今までにしてこなかった行為かもしれません。

謝るということをしないで生活してきた人は、謝ることの大切さ、必要さを分かっていない場合が多く、それが人間関係に必要なものという意識を持っていない可能性があります。

図々しい性格になってしまうと、相手に同調してもらうことが当たり前になってしまっていたり、相手が自分に合わせるのが当然といった意識を持っているため、自己中心的な生き方になっていることが多いです。

小さい時からわがままに育てられてきた、また自分が思った通りにすべて行動してきた、それについて誰にも言われたことがないといった生活を続けてきている人は、必然的に図々しい性格になってしまいます。

謝るということがいかに大切なことなのかを知らずに育ってきている為に、自分の中でも必要としない言葉になってしまったのでしょう。

謝ることの必要さ、謝ることで得られる信頼などを、周りの人が教えてあげることが大切になります。

どうしても自分の意見を押し通したい時

悪い事だと思っていても、この場面ではどうしても譲れないといった場面が訪れてしまった時、謝るという行為で譲ることが出来ない気持ちになるものです。

謝ってしまったら、自分が悪いことを認めてしまい、相手の意見に従わなければならない。

そうなってしまうと困る状況にある時は、断固として謝ることを拒絶する場合があります。

自分の意見を曲げることが出来ない場面、どうしても自分の意見を押し通したい場面では、謝るという行為をあえて避けることもあります。

人は「これだけは譲れない」という点をいくつか必ず持っているものです。

もし断固として謝らない、譲らないといった場合、相手がこの状況に陥っている可能性があることを意識し、相手の意向に合わせてあげることも必要となるでしょう。

認めてあげた時、その人の意見を通すことになった時、初めて迷惑かけてごめんという謝るという気持ちになるかもしれません。

どうしても自分の意見を通したい時は、謝らせることよりも合わせてあげることも大切になります。

謝らない人の心理を知っておこう

何故か絶対に謝らない人、場面によって謝らない人と、その状況によっても心理状態が異なってきます。

いつも毎回のように謝らないといった場合には、常識がない人、謝ることの必要性を感じていないことが考えられますが、場面によって頑固になる人は、それなりの都合があるのかもしれません。

日頃からその人の態度や状況を確認した上で判断することで、自分も嫌な気持ちにならずに対応することが出来るようになるでしょう。

 

    「謝らない人の心理とは?なぜ自分が悪い時も謝らないのか」への感想コメント一覧

  1. 1. ペンペン草2018/07/01(日) 10:59

    謝らない人は謝る=負けと思っているんではないでしょうか?

  2. 2. 名無しのイケジョさん2018/07/13(金) 11:00

    自分の行動や暴言に非があっても謝らない親って、子供に教育出来るのかな?
    案の定、子供も暴力、暴言あっても、子供のした事だから〜と平気な顔して謝らない

  3. 3. ken2018/08/02(木) 22:21

    私の周りだけかもしれませんが、女性の方が比較的謝らない人が多いです。
    解決した過去のことを持ち出し今のことを棚に上げて人のミスばかり指摘します。

  4. 4. nm2018/08/20(月) 17:18

    自分の無能さでこちらの仕事量増加させてるのが露呈したとたん別の担当者にまかせて雲隠れほとぼりが冷めたらシレッと戻る姑息な男もいます。謝るシーンをひたすら回避で毎回上から目線で自分はデキる男のつもり。呆れます。

  5. 5. あんり2018/08/21(火) 10:49

    私は男性職場(現場職人)で働いておりますが、男性も謝らない人はいます。
    間違いを指摘しても「あぁ~そうなんだ」とか「そ~ゆ~やり方もあるんだ」と
    自分は間違っていませんオーラを出して、迷惑をかけたことなどなんとも思っていないようです。反省をしないので何度も同じ間違いを犯します。
    50代半ばのおじさんですけど(苦笑)
    付ける薬はなさそうですね。

  6. 6. 名無しのイケジョさん2018/09/08(土) 00:25

    >>4
    18歳の中途で入社してきた男がまさにそうです。言われたことしかできない。一つの事を任せるとそれが終われば満足なのか時間が過ぎるのをただ待ち続ける。例え明らかに自分のミスで多罪の迷惑をかけ手伝ってくれた同僚にお礼も言わないし上司に謝罪にも行かない。ミスをしても他の人にやらせ本人は隠れて姿を現さない。上司に呼ばれ注意を受け自分でやるように言われてもただ立っているだけで自分で何とかしようと気持ちがない。気づけば知らないうちに雲隠れ。あきれて何も言いたくなくなる。自分の立場が悪くなっていくのに気づいていない

この記事への感想を書く