
彼氏へのプレゼントとしてパンツをあげたいと思っても、どんなパンツだと彼氏が喜ぶのか分かりませんよね。
男性のパンツは女性のとは違い、サイズなども独特なものがあります。
そこで今回は彼へのプレゼントにパンツを贈ろうとした場合に、覚えておきたい注意点についてご紹介します。
男性の場合、パンツはブランドより履き心地を重視
プレゼントとしてあげるのだから有名ブランドの下着を買ってあげようかなと思う女性が多いのではないでしょうか。
しかし男性にとってパンツはそこまでブランドにこだわりがありません。
よほどこだわっている人以外は、パンツをGAPやユニクロなど安く履き心地が良いものを選びます。
そんな中で1枚5,000円もするようなパンツを贈られると引いてしまうことがあるので注意が必要です。
値段よりも肌触りだったり、モノがちゃんと収まるかが重要です。
その点を重視しながら選びましょう。
その結果、ブランドものであったとして問題はありません。
あくまで機能性を重視して選んであげましょう。
もしかするとブランドもののパンツで機能性も高いものがあれば、彼にとっては新しい世界が広がることになります。
海外のパンツを購入する場合は1サイズ下のものを選ぶ
男性のパンツの場合、日本のサイズと海外のサイズは同じものでも実際に大きさがかなり異なります。
海外のMサイズは日本でいうLサイズ並の大きさになります。
そのため日本でMサイズの男性であれば、海外のブランドではSサイズのパンツを購入してあげましょう。
そうしないとブカブカになってしまいます。
店舗で購入する時は店員さんにサイズについて聞いてみましょう。
ネットショップで購入する場合には、口コミや商品説明を良く読みサイズ感を確認しましょう。
またパンツのサイズは基本的にはウエストです。
ウエストの表示がされているはずですので、彼のウエストと合致するかを確認しましょう。
ボクサーかトランクスかは彼の好みに合わせる
女性がボトムスによってパンツを変えたりするように、男性も職業やボトムス、履き心地によって好きなパンツのタイプがあります。
人によってはその日の体調に合わせてトランクス、ボクサーパンツ、ブリーフを履きかえる人もいたりします。
そのため、ボクサーかトランクスもしくはブリーフかは彼氏の好みに合わせましょう。
女性の中には「トランクス嫌いだからボクサーにしてほしくて」という方もいますよね。
しかし男性のパンツの形式は、女性が思う以上にこだわりがあります。
モノの収まり具合に直結するため、これまでトランクス派だった男性が急にボクサーパンツを履いても違和感しかありません。
そのため履いてくれなくなる可能性が高まります。
ですので、もし彼がいつも履いている形状のパンツ以外をプレゼントしたい場合には、彼に直接聞いてみましょう。
理由があってこだわっている人もいますが、きっかけがなくてという方もいます。
もし後者であれば安心して自分の望む形状のパンツを購入することができます。
キャラ物はNG
基本的には好きなタイプで履き心地が良くて、安ければなんでもいいという男性が多いです。
しかしそれでもキャラ物は敬遠する男性がほとんどです。
女性から見ると可愛いキャラがプリントされていてもそれをプレゼントされると引いてしまう可能性があります。
中には子供時代を思い出してノリノリで履いてくれる彼氏もいるかもしれませんがかなり少数派です。
男性はプライドが高い生き物です。
キャラ物のパンツはそのプライドを傷つけるものと考えましょう。
もし外で何かの機会でパンツが見えてしまった場合、周囲に笑われてしまいます。
それがきっかけであなたが恨まれてしまうこともあります。
ある程度付き合っている年数が長くないとパンツのプレゼントは引かれる可能性も
基本的に体の関係がない相手からパンツをもらうと引くという男性が多い傾向にあります。
デートで焼肉に行くカップルは付き合いが長いカップルであるなんて言われたりしますよね。
それと同じでパンツをプレゼントするということはそれなりの付き合いということになります。
付き合いたての彼から下着をもらったら引くのと気持ちは同じです。
男性だからといって気軽にパンツをプレゼントするのは注意が必要です。
彼に毎日履いてもらえるパンツを選ぼう
そもそもパンツなんてあげてもいいのかなと思う方も多くいるようですが、男性からは喜ばれるプレゼントの1つです。
とはいえ、肌やモノに接する肌着です。
男性も一見こだわっていないようで、履き心地にはこだわっています。
いつも履いてもらえる素敵なパンツを是非プレゼントしてみてください。
「彼にパンツをプレゼントする時の選び方。注意点を把握していつも履いてもらえるパンツを選ぼう」への感想コメント一覧
現在のところ、まだ感想はありません。ぜひ最初の感想を書いてください。