ファスナーが噛んだ時の対処法。うまく外してスムーズにしよう

服やカバン、筆箱など、普段は便利なファスナーです。

しかし、たまにファスナーが噛んでしまい動かないということもありますよね。

そこで今回はファスナーが噛んでしまった時の対処法をご紹介します。

やさしくひっぱる

生地がそんなに薄すぎず、厚手すぎでもない物でしたら、生地を優しく横に(水平に)引っ張りながら、食い込み方向と逆に向けてファスナーをやさしく動かしてみましょう。

この時のコツはとにかく静かに、かつ強く動かそうとすることです。

ファスナーが開く(外れる)側に動かしていけば、良い感じに外すことができます。

ファスナーが噛んだ時は、まずこれで大抵の場合は解決してしまいます。

まちがっても、強く思いっきり引っ張らないでください。

ファスナーの構造上、さらに頑固にかんでしまったり、生地が破れてしまう恐れがあります。

サラダ油を利用する

ファスナーが少し年代物の場合、サビが原因で動きにくくなっていることがあります。

そんな時は、ファスナーが噛んでしまった箇所を中心に、サラダ油を2、3滴たらしてみてから、再び生地を引っ張ってみてください。

この時、生地を少しずつ、やさしく動かすのがポイントです。

そうすることで、油がファスナーやエレメント(ファスナーの歯)になじんでいきます。

サラダ油のかわりに、ミシン油CRCオリーブオイルでも代用できます。

また、直接塗るのは抵抗がある、生地についたら嫌だという方は、綿棒の先に油をふくませてみると良いですよ。

えんぴつを利用してファスナーを外す

出先なので油なんて手元にないという方にオススメな方法です。

えんぴつの先でエレメントをこすってから動かしてみると、スムーズに動くようになることがあります。

えんぴつの粉が潤滑油の役目を果たしてくれます。

ちなみに、シャープペンシルではこの作業はできません。

とはいえこれは予防策には良いのですが、いざ、生地が噛んでしまった後には効果的ではないかもしれません。

リップクリームを塗る

これも出先での対処法として有効です。

多くの女性が持っているリップクリームを、ファスナーの両側に軽く塗ってみます。

すると、滑らかに動くようになることがあります。

ほかにも石鹸、ワセリン、ロウソクのロウでも代用できます。

さっとリップクリームを取り出して、慣れた手つきでこの作業を行うと、まるで日頃から手芸をしている女子力の高そうな女子をアピールできることでしょう。

裁縫セットを利用する

食い込んだ生地を最小限切り取り、ファスナーから外します。

そして、生地とファスナーの根元部分を針と糸で縫い付けます。

生地が分厚い物でなければ、意外と縫い付けることが可能です。

その姿を見た男性陣は、きっとあなたを見直すことでしょう。

マイナスドライバー&ラジオペンチではずす

ファスナーと生地の空間に、頑張ってマイナスドライバーの先端を差し込んで下さい。

少し力がいりますので、ケガに注意してください。

差し込めましたら、テコの原理みたいにして斜め上にグリグリしながら引き上げてください。

これによるとれることもありますが、生地も若干いたみます。

また、グリグリが原因でファスナーの口が大きく開いてしまいますので、それを元通り閉める必要があります。

修理の依頼を出す

機械や道具は扱えない。

工作や技術家庭科は大の苦手科目なの。

そういった方は、潔くお店の方プロの方にお願いしましょう。

洋服屋さんや手芸店にお願いすれば、1,000円前後で直してくれます。

日数料金がかかるという難点はあるものの、生地へのダメージ等は最小限に食い止めることができます。

大事なものだから自分では修理したくない他人の物なので、確実に直したいという場合は、この方法を取るのも一つの手段でしょう。

ファスナーが噛んだら慎重に対処していこう

ファスナーが噛んだりした時の対処法をご紹介しました。

生地を傷めずに外していきましょう。

 

    「ファスナーが噛んだ時の対処法。うまく外してスムーズにしよう」への感想コメント一覧

  1. 1. いっくん2018/05/04(金) 09:10

    ファスナーな噛んで困った経験あったので、こんな対処方法があるんだなと興味深く読ませてもらいました。さっそく、実践してみようと思います。

  2. 2. けいこ2018/05/06(日) 04:54

    今度ファスナーが噛んでしまった時にやってみたい情報ばかりです。子供がよくファスナーで遊び、結局、ファスナーを噛ませてしまうことがあり困っていたので、とても役に立ちそうです。

  3. 3. risa2018/05/13(日) 11:46

    ファスナーが噛んでしまうことってたまにありますが、ストレスですよね。つい無理やりひっぱったりして元にもどすのですが、色々な対処法があるのですね。これからはこの記事の情報、試そうと思います。

  4. 4. tomo2018/05/17(木) 22:22

    ファスナーが噛んだ時の対処法が分かってためになりました。
    色んな対処法があるのですね。
    次回試してみようと思います。

  5. 5. 名無しのイケジョさん2018/05/19(土) 22:51

    私もカバンやジャンパーでファスナーを噛むことがよくありまして、大体一度逆方向に持っていけば外れ、そのあと一気に進めて噛んだ個所を無事に通り過ぎれば大丈夫ということを何度かやってきました。最初の方法以外は手元に道具が必要ということが難点になりそうです。

  6. 6. 名無しのイケジョさん2018/05/22(火) 11:18

    ファスナーが噛んでしまった時、本当に困ります。特に洋服のファスナーが噛んでしまった時は、恥ずかしいし。でも色んな方法があるんですね。参考になりました。

  7. 7. ひろろ2018/05/22(火) 11:35

    ファスナーが噛んだ時は大体逆方向に引っ張る方法で外していました。上手くいかない時には工具類を使う方法(この記事での6番)で対応していましたが、ファスナーが傷ついてしまったり、むしろ噛む癖がついてしまったりしました。今度は潤滑油系の方法で試してみようかと思います。

  8. 8. 名無しのイケジョさん2018/05/26(土) 21:01

    外出中にバッグのファスナーが噛んでしまうことが多いのですが、携帯しやすいリップクリームを使えば即座に解決できそうです。