説教好きな彼氏への対処法5つ。意識を変えることで説教ばかりで嫌な状況が変わる

説教をする彼氏

ただ話を聞いてほしかっただけのに、彼氏の本気の説教が始まって話を進めるどころじゃないということありませんか。

もう話をやめたいのに終わらない。

少し彼に話してスッキリするどころかさらなるストレスを抱えてしまった。

そんな経験がある人もいるでしょう。

今回はそんな説教好きな彼氏への対処法をご紹介します。

まず男と女の違いを理解して対処する

男と女の違いというと難しいですが、とにかく男と女の「求めるものの違い」を理解して話をすることがお互いに嫌な思いをしない大前提になります。

よく言われることですが、女は共感を求め、男は具体的な解決策を求めることが多いものです。

女性にとって男性の「だったらこうすれば」「結局どうしたいの、解決したくないの」といった発言は時として不愉快に感じます。

ですがそれは逆も言えることだということを理解しておきましょう。

解決策を探すことを第一に考える男性にとっては終わりの見えない愚痴や、アドバイスをしたつもりが「説教なんて」と責められることはとても辛いことです。

もちろん女性との付き合いに慣れている男性からすれば「それくらいの愚痴を聞いてあげるのは簡単なこと」となるかもしれませんが、そのような男性ばかりではありません。

むしろ説教と取られるくらいに解決策を考える男性は「聞いてあげている」という安易な思いではなく、本当に相手を心配している可能性が高いと言えます。

男性のそういう部分を理解したうえで、その話が本当に彼氏(男性)に聞いてもらうべき話なのか、友人や女性の上司などに聞いた方がいいのではと言うことを一度考えることがトラブル防止となるでしょう。

この場合は説教をするきっかけを女性側が作っているということになります。

ただ聞いてほしいという想いを彼に伝える

それでも友人ではなく彼氏に話を聞いてほしい、そんなときもあるでしょう。

これは彼氏のタイプにもよりますが、本当は説教をする気はない彼に対しては、ストレートに「ただ話を聞いてほしいの」と言ってみるのもいいでしょう。

基本的に男性は頼られることを喜ぶ傾向があります。

なので「ただの愚痴になってしまうけど、友人ではなくあなたに聞いてほしい」という気持ちを素直に伝えてみてください。

自分を頼ってくれている、他の人には甘えられないということが伝われば、きっと話を聞いてくれます。

逆に言えば、それで同じように説教が始まってしまう場合は、ただ話を聞くということが難しい男性なので、友人に聞いてもらった方が良いでしょう。

もちろん女性によっては彼氏だからこそ話したい、自分の思いや考えを聞いてほしいという思いがあるはずです。

理解を求めたり、仲を深めたりする手段の一つに会話があります。

女性は他愛もないことでも、コミュニケーションの一環として話したいことがでてきます。

目的や意味を伝えることが得策です。

ただの会話を説教にさせずに、コミュニケーションをしているという意識を彼に持たせるのが改善策の一つです。

あえてこちらから彼氏に具体的アドバイスを求めてみる

説教ばかりで嫌になると感じながらも彼の言うことが正論だと感じるのであれば、あえて自分から具体的なアドバイスを求めてみるのも良いでしょう。

最初から説教じみた話をすると覚悟したうえでならば、どんな対応をされても感情的にならずにすみます。

彼が「こうすればいいだろ」と言ったら「なるほど、そうかもしれない。

じゃあこうな場合はどう思う」と切り返してみましょう。

思っていた以上に有益な話が聞けて自分のためになることもあります。

注意すべき点は、彼の意見を聞くばかりではなく「自分はこう思うけどどうかな」などと自分の意見をきちんと入れること。

そうでないと他人任せな態度に対して説教が入って話が進みません。

そして、違う意見を言う時は「そういう考えもあるのね」とワンクッションを置いてから自分の意見を言った方が揉めずに有意義な会話ができるでしょう。

真剣にあなたのことを考えてくれているからこそ厳しい説教をたれてしまうこともあります。

だからこそ互いに意見やアドバイスを出し合うことが大切です。

ディスカッションのような時間に変えることで、互いにストレスを貯めにくくなります。

説教は一方通行のディベートです。

そうではなく互いに意見をどんどん言い合います。

そうすることで思わぬ発見ができたり、ストレートに気持ちを言えて意味ある話し合いの場にできます。

説教を面倒と感じるか有益と感じるかで気持ちは変わる

なんで自分がそこまでしなくてはいけないの、とそんな気持ちを持たれた方もいるかもしれません。

それでも別れずに彼と一緒にいるのは、なんだかんだで彼を頼りにしているからかもしれません。

説教を面倒と取るか有益と考えるかはあなた次第です。

でもせっかく付き合うならば、あなたに対しては一方的に説教はできないと彼が無意識に感じるくらいとことん切り返して、自分の視野を広げることにつなげてはいかがでしょうか。

意見の違いは時に、打開策にもなります。

また、ストレスとなる長い説教は、感じ方一つで低減できることがあります。

特にこの場合は、彼氏があなたを過保護に思ってるからこそついつい口が出てしまいます。

それを自分のためと思うか、そうでないかで、ストレスは変動してきます。

もちろん中には自分のストレスを解消したいから彼氏がきっかけを見つけて、説教という都合のいいおせっかいや意見を述べて来たりすることもあるでしょう。

なのですべて愛があるかというと100パーセントではありませんが、今日はいやなことがあったからイライラしてるんだろうなと相手の心情を推察することが大事です。

相手のコンディションやテンションを考慮すれば、説教の言葉をを額面通りに受け取らずにすむでしょう。

感情的にならず理論立てて訳を説明して、彼氏が一方的な説教をしにくくする

言われっぱなしも嫌だけど討論する時間がもったいないという場合、彼氏が反論できないような言葉で返せばいいのです。

あなたに非がなかったり、少ししたことで大げさに説教されてしまう時は、きちんとこちらの理由や心情を説明するほかありません。

女性はどうしても感情で言葉を選びがちですが、説教彼氏相手には感情ではなく理詰めで反撃しましょう。

物事がそうなった理由や、仕方なかった理由をきちんと言うことです。

でも、だってと言い訳を細切れでいうより、一回で説明した方が相手を納得させられます。

男性は理論で動く人も多いですから、物事の推移と結果をきちんと理由付けして証明すれば、わざわざ説教させなくても分かっていると伝えられます。

分かってないと感じているから、何度も反復するように説教は長いのです。

感情で説明するのではなく、あくまでも数学的な思考で考えることです。

心配いらないと分かってもらえれば、彼のストレスやもやもや感もなくなります。

言い方一つで物事の深刻度や理解度は変化して見えます。

言葉を省かずに彼ときちんと向き合いましょう。

説教好きな彼氏の心理を知ろう

説教好きな彼氏と一括りに考えるだけではなく、どうして説教するのか考えてみましょう。

そうすることで愛あってのことなのか、ストレス発散なのかが見えてきます。

言葉足らずにならないできちんと説明したり見方を変えることで、説教の持つ意味合いも変わってくるのです。

 

    「説教好きな彼氏への対処法5つ。意識を変えることで説教ばかりで嫌な状況が変わる」への感想コメント一覧

     

    現在のところ、まだ感想はありません。ぜひ最初の感想を書いてください。