社内恋愛の末にゴールインとなった時、多くの人が悩むのが上司や同僚への報告のタイミングでしょう。
「結婚が決まったらすぐに」と考える人もいるでしょうが、そう単純なものでもありません。
ここではケース別に、オススメの報告タイミングをご紹介します。
結婚後も仕事を続ける場合は、すぐに報告すべき
結婚してもそのまま職場に残り、仕事を続ける場合は、結婚が正式に決まったらすぐに上司に報告しましょう。
あなたが結婚しても、上司や会社側とあなたとの関係が変わらないからです。
基本的に今まで通りの関係が継続するわけですから、報告のタイミングを計る必要はありません。
いつ報告したらいいか迷う意味がないのです。
また、これはどのケースにも共通していることですが、まずは直属の上司に報告するのが鉄則です。
先に仲の良い同僚に話し、その同僚から上司の耳に話が伝わるようなことがあると、上司とあなたの関係が悪化しかねないからです。
寿退職する場合は、退社希望日の3か月前が目安
それとはちがうタイミングを計る必要があるのが、寿退社するケースです。
寿退職を考えているなら「できるだけ早く報告」というのはオススメできません。
例えば1年後に結婚、退職を予定していたとしましょう。
二人の間でその話がまとまってすぐに上司にそのことを報告した場合、実際の退職まで1年も今の職場で働くことになってしまいます。
これは、いくらなんでも早すぎます。
周囲から「1年後にはやめる人」と見られそのように扱われるのですからどうしても居づらい雰囲気になってしまいます。
ですから、あまりに早い報告はオススメできません。
とはいえ会社側の都合もありますし、結婚式に呼ぶ同僚や上司もいるでしょうから、あまり直前というのも非常識です。
常識的で居づらくならないタイミングは「3か月前」です。
3か月前に報告すれば、会社も代わりの人員確保がしやすいですし、職場に居づらい雰囲気にはなりません。
2人の部署やセクションが違う場合には必ずタイミングを合わせる
もう1つ考えなければならないのが、二人の所属セクションが違う場合の報告のタイミングです。
同じセクションの場合は直属の上司は1人なのですから、2人そろってその上司に報告すればいいわけです。
しかし、セクションが違う場合はそうはいきません。
それぞれが、それぞれの上司に報告することになります。
ここで問題になるのが、そのタイミングです。
どちらかが先に、自分の上司に報告しその上司からもう1人の上司に話が伝わるのはNGです。
もし片方にだけ先に伝わっていたら上司との関係が悪化することは避けられません。
ですから、2人でしっかり打ち合わせをして、完全に同じタイミングでそれぞれの上司に報告するようにしましょう。
報告は同じ日の同じ時間帯にしましょう。
例えば「今日、朝出勤したら、一番で報告」というように打ち合わせします。
もし、朝どちらかの上司が不在ならば、別のタイミングに変更しましょう。
報告のタイミングを間違えると上司や同僚との関係が悪くなったり、職場にいづらくなったりしてしまいます。
結婚式を行うか行わないかで報告時期は異なる
正式に相手との結婚が決まった場合、上司や同僚に伝えるタイミングは式を行うかどうかで異なります。
結婚式を挙げる場合、上司や同僚に出席をお願いすることを視野に入れているのであれば、きちんと式場の場所の確保や日程を決めてから上司に報告をしましょう。
ここで間違ってはいけないのが、先に同僚に伝えてしまうことです。
あくまでも結婚の報告をするのは上司です。
先に同僚に伝えてから、上司の耳に伝わっては順序が異なり相手側に失礼になってしまいます。
相手側の予定もあるため、挙式を行う3か月前に伝えるのがオススメのタイミングです。
結婚式を行わずに、籍だけを入れる場合は入籍をする約1か月前には上司に伝えましょう。
事後報告がダメな理由は、結婚をすると戸籍の変更や年金など様々な所で変更手続きが必要になります。
事務の方でも変更手続きが必要なことも多々あり、早めに伝えておくと良いでしょう。
あくまでも女性側が仕事を続けるという状況でのタイミングも含めてです。
状況に応じてベストな時に報告しよう
結婚が決まり、後は上司への報告をと考えている二人に必要なことは自分達の直属の上司の仕事が煮詰まっていないかをチェックしてみましょう。
結婚というおめでたい報告は祝福されると思われますが、仕事で忙しいときなどは、やはり他人のことまで気にしていられない方もいます。
特に繁忙期のシーズンの報告は避けておいた方が無難です。
上司に告げるタイミングは、仕事が忙しくない日など周囲の状況を把握することも大切です。
また、上司が忙しくなくても自分達の仕事が忙しい場合も避けた方が良いでしょう。
多忙の中での結婚報告は、仕事面に関して心配されることも多くあり、上司だけではなく同僚にも迷惑を掛けてしまうことに繋がります。
上司と同僚へ伝える方法
上司に伝える場合は、やはり口頭で顔を合わせて報告を行うのが礼儀です。
しかし直属の上司が営業で外に出ているなどで顔を合わせる機会が少ない場合は、事前にメールや電話で話したいことがあると伝えて改めて日程を取り次いでもらうようにしましょう。
ワンクッション置かなくても会える場合は誰といつ結婚をするのか伝えるべきことは全て報告しておくことが大切です。
同僚への伝えるタイミングは、上司に伝えた後です。
ただし、ここで重要なのは結婚式後の新婚旅行へ行く場合に長期休暇を取る予定があるなら、前もって伝えておき休暇中の仕事面の協力をお願いしておきましょう。
長期休暇を望まない場合は、事前に伝えておくと上司や同僚も仕事面で安心するので分かっている予定がある際には早めに伝えておくのがポイントです。
既に妊娠をしている場合の報告方法
最近では妊娠をしてから結婚を行う男女も多くいます。
仮に上司へ結婚を報告する際に既に妊娠をしているのであれば、必ずそのことも伝えなければいけません。
女性側は妊娠をした場合、職種によっては体に負担を掛けてしまうケースも充分にあり、つわりなどで仕事を欠席してしまうこともあります。
本来ならば、妊娠は喜ばしいニュースではありますが、職場では結婚と妊娠が同時となると周りに迷惑を掛けてしまうため喜びを前面に出し過ぎないように気を付けることが大切です。
妊娠をしている場合も結婚報告と同じで、上司へのタイミングは二人共同じ日程に合わせることの他に、何週目なのか、出産予定日を伝えておきましょう。
出産の場合、女性側は産休に入ります。
出産予定を伝えることで、時期を会社側に知っておいてもらえるからです。
産休に入らず仕事を退職することや、産休後に仕事を復帰したいなどの希望がある場合も、上司に結婚報告と妊娠の報告をする際に知らせておきましょう。
社内恋愛を伝えるタイミングをきちんと考えて良い人間関係を維持できるようにしよう
社内恋愛は決して悪い事ではありませんが、同じ職場だからこそ、上司や同僚に伝えるタイミングに気遣いが大切になって来ます。
タイミングが早すぎると周囲の目もあり、タイミングが遅すぎると迷惑が掛かります。
結婚を考える二人でタイミングを考えて行動に移すことが大切です。
また、夫婦共に仕事を続ける場合には上司と同僚との距離感も大切になって来ますので、タイミング間違いを起こさないようにだけするのがポイントです。
「社内恋愛で上司や同僚に結婚を報告するタイミングはいつがベスト?状況別に報告すべき時期を解説」への感想コメント一覧
現在のところ、まだ感想はありません。ぜひ最初の感想を書いてください。