食後の眠気の理由5つ。なぜ食後に眠気がやってくるのか

ランチの後仕事に戻ると、ついウトウトしてしまって、知らず知らずに居眠りをしてしまう……なんてこと、誰にでもありますよね。

この困った食後の眠気は、何が原因で起こるのでしょうか。

そこで今回は食後に起こる眠気の原因をご紹介します。

身体が温まって眠気を誘う

軽微な眠気なら、食事を摂ることによって体が温まるという理由が考えられます。

食事をすると、食べ物自体の熱や、消化するために内臓の筋肉が動くことで発する熱により、体温が上昇します。

その体温上昇のせいで、体はリラックス状態になり、休眠モードに入ってしまうのです。

普段の就寝時でも、体が冷えていると寝付けないのに、お風呂や暖房で体を温めると、すぐに眠りに落ちたりしますよね。

これは、適度な熱によって体内の血流が良くなるために、緊張がほぐれるからです。

それと同じ現象が、食事によっても起こるというわけです。

消化吸収により、副交感神経が優位になるため

人の体の消化器官を司っているのは、2つある自律神経のうちの、副交感神経の方です。

そのため、食べ物を体内に入れると、それを消化するために、強制的に副交感神経が優位になってしまいます。

そして眠気を引き起こすのも副交感神経ですから、食べ物を消化しようとすると、ついでに眠気も一緒に出てしまうのです。

これは人体の仕組み上、仕方のないことです。

どうしても眠気が切実な状態なら、消化に時間がかからないように、食事を軽めにしたり、食後に少し眠っておいたりすると良いでしょう。

その眠気が嫌だからと、無理に緊張状態を作り、交感神経を優位にしようとすると、消化不良や、ストレス性の便秘の原因になったりもしますので、ご注意ください。

胃に血が回って、脳が貧血状態になる

一説によると、食事によって眠くなるのは、その消化のために胃に血液が集中して、脳にあまり血が回らなくなるからという考えがあります。

確かに、胃にガツンと来るような重たいものを食べた後には、頭がぼーっとして、話すのも億劫になったりしますよね。

この、頭がぼーっとしている状態を放置していると、生あくびがたくさん出て、いずれウトウトと眠くなってしまいます。

この時に出る生あくびは、睡眠不足で出るものとはちょっと違った感じのあくびです。

食べ終わった後に、こんなあくびがたくさん出るようなら、要注意です。

脳貧血の眠気は、眠気というより失神に近いものですから、急に気を失うように眠くなってしまう可能性があります。

こんな症状がある人は、食後の車の運転などは控えた方が良いですね。

オレキシンというホルモンの分泌が減るため

ホルモンの分泌量が変化するために、眠たくなるという理由もあります。

そのホルモンとは「オレキシン」というもの。

このオレキシンは人の覚醒を促すホルモンで、このオレキシンの分泌が正常な場合、人は起きている状態になります。

ですが食事を済ませて、満腹中枢が刺激されると、このオレキシンの分泌量が減ってしまうのです。

そのために人の身体は「覚醒していない状態」、つまり、眠気が出ている状態になります。

そして満腹中枢への刺激が無くなった頃に、またオレキシンの分泌が再開されて、今までの眠気が消え失せてしまうというわけですね。

このオレキシンは、睡眠障害治療のカギを握る重要なホルモンとされています。

不眠症の人は、オレキシンの働きを弱めて眠れるようにしたり、逆に、オレキシンの分泌を促すサプリメントを摂取して、ナルコレプシー(急に眠くなる病気)の改善をしたりするそうです。

低血糖が起こるため

今までご紹介した食後の眠気は、人の生理学上当たり前に起こるものばかりでしたが、本当に怖いのは、低血糖によって眠たくなる場合です。

食後の眠気が頻発したり、あまりに強い眠気だという人は、この低血糖を疑う必要があります。

炭水化物が多い食事を摂ると、まず、食後に血糖値が急上昇します。

そして、その急上昇した血糖値を下げるために、体はインスリンというホルモンを大量分泌させます。

その大量のインスリンの作用で、今まで高かった血糖値を急激に下降させ、低血糖状態に陥るのです。

低血糖になると、脳を始めとする、全身の細胞へのエネルギー供給が滞り、活動量が落ちます。

そのせいで、だるさやふらつき、眠気などの症状を呈するようになるのです。

この状態を食後低血糖と言い、糖尿病の初期段階に起こることが多いです。

もちろん、糖尿病では無い場合も起こりますが、あまりに頻繁に食後の強烈な眠気が起こるという人は、一度病院で診てもらった方が良いかもしれません。

食後の眠気の理由を知って対応していこう

食後に起こる眠気の原因について、5つの可能性からご説明しました。

この原因の中には、体の仕組み上仕方のないことが大半ですが、大きな病気のサインという場合もあります。

もし、食後の眠気に異常なものを感じたら、病院に行ってみることをオススメします。

 

    「食後の眠気の理由5つ。なぜ食後に眠気がやってくるのか」への感想コメント一覧

  1. 1. 名無しのイケジョさん2018/05/06(日) 02:12

    忙しいと、食事の後にすぐ仕事にとりかかってしまうことが多いですが、少しの休憩時間をとったほうが効率的に仕事ができるかもしれないと思いました。

  2. 2. あっちゃんイカ2018/05/07(月) 20:20

    朝や昼はどうしても仕事があるので自然と眠気はなくなるのですが、晩御飯のあとはつい横になりたくなります。でもこれって確実に太りますよね。

この記事への感想を書く